1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 初めての美容院は子どもがいるとは言わずにこの設定で!会話も華やいで若返った気分になる♡

初めての美容院は子どもがいるとは言わずにこの設定で!会話も華やいで若返った気分になる♡

小さい子どもがいると、なかなか行けない美容院。

だから行った時は、リフレッシュするためにも楽しい時間にしたいものですよね。

そんな時は、子どもがいるとは言わず、こんな設定でいくと会話も弾んでより楽しめるみたいですよ。

初めての美容院はこの設定で

そうつぶやくのは、レポ漫画や育児漫画を描かれているTwitterユーザーの  オキ エイコ (@oki_soroe) さん。

「彼氏できたばかりです!」って設定だと、普段することない会話ができて楽しそうですね。

子どもがいるというと、会話はどうしても生活感のある話題になちがちですから。

スポンサードリンク

このツイートへの反応

この投稿を読んだ方からは、

「わかります! 子どもいるってだけで『お疲れだから癒しますね』的になりますもんね。」

「私も初めて行く美容院ではその設定で挑んでみます!」

「それすごくいいですね!私も次からは独身設定にしてみようかな。」

「引っ越し先の美容院でやってみます。どんな会話になるか楽しみ!」

といったコメントが寄せられていました。

美容師さんとの会話が苦手な人は

美容師さんが髪を切っている時に色々と話しかけてくるのは、その人の髪の好みや悩みを知るための手段なのだそう。

だから美容師さんとの会話が苦手という人は、最低限必要なことを伝えたら、その後は無理に話をしなくてもOK!

初めての美容室でカルテやカウンセリングシートをもらったら、会話が苦手ということを記入しておくのもいいかもしれませんね。

その方が美容師さん側としても、その人にあった対応ができるのでいいみたいですよ。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「これならOKだよね」宗教上の理由により学校で『クリスマス会』が出来ないことを伝えると・・・

  • 同じレベルを求めるのはやめて!義母が〇〇だから夫の基準が高くなってるのは仕方がないけど・・・

  • 9歳の娘から貰った肩たたき券。すみっこの方をよく見てみると・・・

  • コロナの影響で子どもが家にいると「食費がかかる」「仕事ができない 」という親は他力本願!?

  • 『各お菓子メーカーの方にお願いしたいこと』アレルギー家庭からの切実な要望に共感の声

  • 別途3万円は納得がいかない・・・妻に渡す毎月の生活費について