1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 父親に抱っこされた子どもに背中を蹴られたとある女性。「ごめんなさい」がなかったので・・・

父親に抱っこされた子どもに背中を蹴られたとある女性。「ごめんなさい」がなかったので・・・

自分には全くそのつもりがなくても、何かの拍子に他人にぶつかるなどして迷惑をかけてしまうということってありますよね。

そんな時にきちんと謝れるかどうか?

それが今後の明暗を決めることもあるのです。

「ごめんなさい」がなかったので

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの  ひっふみ (@hihumifgo) さん。

自分の子どもがよその人の背中を蹴ったの見ておいて、「危ないだろー」で終わるのは無しですよね。

投稿者さん曰く、ピカチュウのドーナツはとても美味しかったそうです。

スポンサードリンク

このツイートへの反応

この投稿を読んだ方からは、

「子持ちの主婦です。よくやってくれました。最高です!」

「私も同じ目にあったらそーする。誰だってそーすると思う。」

「同じ子どもを持つ親ですけど、我が子の足が周りの人に当たったら謝らすよ?」

「もそもミスドみたいな形式の店で子どもを抱っこすること自体が非常識。確実に商品の棚の高さに足が来てるだろ…」

「子どもだから何をしても良い訳じゃないので、今回の件は良い『教育』になったでしょうね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

他人に迷惑をかけたらまず謝る!

親に抱っこされた子どもが暴れるのは、ある意味仕方がない事だとは思います。

でも、今回ご紹介したツイートの出来事のように、他人に迷惑をかけた場合は自分の子どもに注意をすることももちろん大事ですが、まずは迷惑をかけた人に『謝る』という事の方が大事ですよね。

この子どもが将来『謝る事が出来ない人』にならないよう、親はしっかり教えてあげてほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • こんな親はじめて見た!他人にいきなり腹パンしてきた子どもに「やめて!赤ちゃんいるの!」と言ったら

  • ネタのつもりで『〇〇』を夕飯に出した妻。それを受け入れ食べる夫に「こういう所が本当に好き♡」

  • 賛否両論の声!二児のママ「私が義母がいる前で夫に簡単な頼みごとをすると・・・」

  • 42歳の妻が妊娠。子どもが不憫に思えたけど、この子はハタチで産んだ子よりも・・・

  • 正社員で働く二児のママ。「今、月の半分以上は子どもと家にいますが、専業主婦って・・・」

  • うちの夫がマシに見えてきた・・・「子どものオムツを変えたことがない」から始まる男性との会話がヤバくて笑える