1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 保育士「大人に対して不適切なことは・・・」続く言葉に考えさせられる

保育士「大人に対して不適切なことは・・・」続く言葉に考えさせられる

言うことを聞かない子どもへの接し方について。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

大事なこと

そうつぶやくのは、Xユーザーの てぃ先生 (@_HappyBoy) さん。

続けて、

と言います。

 

スポンサードリンク

この投稿を読んだ方からは、

「あんまり考えたこと無かったけど 頭の中覗かれてるみたいな衝撃。」

「親も教育者もそれ意識せんとだよね、大人同士でアウトな事を子どもにやっていい訳ないんだよ基本的には。」

「おっしゃる通り。大人に必要なのは、方法と余裕。まさに。」

「このことを肝に銘じたいと思う…友達にはきっとしないであろうことを子どもにしてることがあるから。」

「大人に対して不適切なことは子どもにも不適切。 失敗に罰を与えるのではなく、合理的な解決策を示してほしい。」

「子どもに対しても、高齢者に対しても。そう。老若男女問わず、どんな立場の人であっても、そうだよね。」

「『そうしないと伝えられない大人』の一文にハッとさせられました。我が子への接し方、気をつけて過ごしたいと思います。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

これはとても考えさせられるお話ですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • シンママの貧困は自己責任!なのにナゼ「児童扶養手当」という恩恵を受けているの?

  • だから違うって!!『子連れ出勤』という選択が出来るようになること自体は悪くないけど・・・

  • 「ガオー!恐竜が戦いま~す!」5歳の息子が与えたパパの役が予想外すぎるww

  • 娘(孫)のことになると何かしら張り合てくる義母。心無い一言に怒りがおさまらない

  • 娘が学校から持ち帰った何の変哲もない『古いものさし』。でも実はコレ・・・

  • 小学3年生と1年生のママ。「子どもの事で夫に怒られました。私は厳し過ぎたのでしょうか?」