1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『もったいないから』と旅館から備品を持って帰って来てしまった息子に母は・・・

『もったいないから』と旅館から備品を持って帰って来てしまった息子に母は・・・

息子が『もったいないから』と旅館から備品を持って帰って来てしまった時のことについて。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

素晴らしい考え方と対応

そうつぶやくのは、Xユーザーの Rose (@Rose60653167) さん。

続けて、

と言います。

スポンサードリンク

この投稿を読んだ方からは、

「この対応は親として素晴らしいと思う。

「謝る、弁償することを教えられる親かそうでないか。それが迷惑系子持ち様との決定的な違い。」

「こういうのを見ると『子どものやったことだから』 で逃げる親は幼少期の育てられ方が悪かったんだなとわかる。親の背を見て子は育つ。」

「登場する大人が全員素敵。子どももこんな大人と触れ合ったことが将来的に大切な経験になると思うし、なって欲しいと思う。」

「大人でも持って帰っていいものラインを間違えたり踏み越えたりする人は結構いてるから、ここのおうちの対応すげえなって感心しちゃった…」

「最初から持って帰らないのが一番いいけど、こうして幼いうちから間違いを正しておくことってマジで必要なんだなって大人になって思う。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

何が良くて何がいけなかったのか、息子さんもちゃんと理解できたようで良かったです。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 自分のことを何でもやってもらえるのは小さい子どもの特権。それを夫が妻に求めるのは・・・

  • 義両親と同居中で別居したい嫁、姑と夫から「別居の条件」を出されてしまい・・・

  • シンク用スポンジはもう要らない!?洗剤をつけて洗うだけでツルツルにできる『あるモノ』とは?

  • 常識知らずはどっち?社会経験のある新採用の教員が、保護者からの電話で他の教員を呼び捨てにした結果・・・

  • 娘に好きな色を聞かれて何となく答えたお父さん。後日、ドキッとすることに・・・!

  • 〇〇な人ほど決断が早い!すぐ会社を辞める人は忍耐力がないと思われがちだけど・・・