1. TOP
  2. 人間関係
  3. 仕事中に妻から「体調が悪い」と連絡があり休暇を取って帰った夫。なのに妻は・・・

仕事中に妻から「体調が悪い」と連絡があり休暇を取って帰った夫。なのに妻は・・・

 

その態度が釈然としません

「大丈夫?」

無視

「熱は?」

無視

投稿者さんは、奥さまから「ありがとう」の一言もないことが納得いかないと言います。

 

 

家族なので「ありがとう」と言わせるためにしたことではないものの、奥さまの「して当然」という態度が釈然としないそうです。

みなさんは、夫婦関でありがとう、などは必要ないですか?
私は、夫婦、家族だからこそ、そういう言葉が大切だと思うんです。

 

スポンサードリンク

 

 

この投稿には、

「私は家族でもありがとうは必要だと思います。ありがとうと言ってもらえるだけで、すべてが報われることってありますから。」

「あなたは日頃から奥さんに感謝をささげていますか?そしてそれを相手に伝わる形にしていますか?」

「会社を早退し家事も子供の面倒まで見てくれて、心配の言葉までかけてくれるなんて…あなたはとっても良い旦那さんだと思いますし尊敬します。」

「あなたはお優しい方ですね。でも、奥様を悪者にして自己陶酔しているのでプラマイゼロです。」

「私も夫婦間でのありがとうやごめんねなどの言葉かけは長年一緒にいる夫婦だからこそ必要だと思います。」

といった様々な意見が寄せられていました。

 

こうした話は、奥さまには奥さまの言い分があると思うので、一概にどちらが悪いとは言えないと思いますが・・・

私が不思議に思ったのは、なぜ奥さまが「大丈夫?」「熱は?」と聞かれて無視したのかという点です。

お風呂に入る体力があったのなら、話せないほどではないでしょうし。

もしかしたら今回の件ではなく、日ごろから奥さまは投稿者さんに対して何か不満があったのではないでしょうか。。。?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 窓を閉め切ってもまる聞こえ!隣の子どもの奇声の合唱にもう我慢できない!!

  • 知らない電話番号から10件以上の着信!怖くてそのまま折り返さずにいたら・・・

  • 鉄道好きの息子の9歳の誕生日。家族で渾身の飾りつけをした結果・・・

  • 親子ふたりでのお出かけを楽しみにしていた母。長男のそっけない態度にさみしーって思っていたら・・・

  • 2歳児を「疲れさせてくる!」と夫がチャリに乗せて公園に連れて行った結果・・・

  • 一斉休校による自宅待機に飽きた小4男子。ついにこんなことを始めたそうで・・・