1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 育児に疲れている妻への夫の気遣い。今必要なのはデートではなく・・・

育児に疲れている妻への夫の気遣い。今必要なのはデートではなく・・・

やってもやっても終わらない家事に子どものお世話で疲れている妻。

夫がそれに気付き、何をしてあげれるか?と考えて気遣ってくれるのとはとても嬉しいことですよね。

しかし・・・

声を大にして言うと

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの みゆまむ (@miyumam2525) さん。

デートに誘ってくれるのは嬉しいんですけどね・・・

疲れてるときに欲しいのは、やっぱり1人の時間(休息)だったりするんですよね。

スポンサードリンク

気遣いが裏目に・・・

このツイートを読んだ方からは、

「そして、1人で出かけたい派のママと、家で1人になりたいママがいるから可能であれば聞いてあげてほしいですね。」

「本当にその通り! まずは当たり前のことを1人でゆっくりやりたい。2人で出かけたら子どもの面倒と家事はどうるのってなる。」

「育児に疲れてる時にサプライズとか基本いらない。「何がしたい?」って本人の意向確認した上で行動して頂きたいです。」

「育児で疲れている時は、とにかく誰の世話もしなくてよい時間が欲しくなるのですよ…。」

「 家に夫がいるときは『昼寝させて』と毎回言ってます(笑)」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

自分が良かれと思った気遣いも、相手がそれを望んでいなければ『ありがた迷惑』になりがち。

何かをやってあげたいと思うのなら、相手が本当に喜んでくれる気遣いができると良いですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 絶賛イヤイヤ期の娘。何をするにも嫌がって泣くときに有効だった方法はコレ!

  • これでセールにやっと行ける!知っておくと便利な『子ども服のサイズと年齢の目安』

  • 自宅の庭で子どもが遊んでいたら見回りの先生から「外に出ないで」と注意。理由を聞いてみると・・・

  • 毎日やってるとこんな時もある「家事楽しくない」に共感の声多数

  • 赤ちゃん連れで満員電車に乗って来たママに「あり得ない」と非難の声。その理由は・・・

  • 学校で体育着に着替えるのを嫌がる小3の娘。その理由に母、絶句・・・!