1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 手強い子どものイヤイヤ期。ギャン泣した時きにはこの方法で一旦落ち着く!

手強い子どものイヤイヤ期。ギャン泣した時きにはこの方法で一旦落ち着く!

イヤイヤ期の子どもが泣き出すと、泣き止ませるのって本当に大変ですよね。

でも、こっそりこの方法をで子どものもとへ駆けつけると・・・

ギャン泣きが落ち着く

この投稿をされたのは、『子育て雑記ブログmamablo』を運営されているTwitterユーザーの  びす子 (@bisucosuco)さん。

これはすごくいいアイデア!

でも、忘れてそのまま外出しないよう、気をつけないといけないそうです…(;’∀’)

 

スポンサードリンク

ナイスアイディア!

この投稿を見た方からは、

「今度それやってみます!100均行くとき忘れずに買ってこなくちゃ! 」

「私は育児ではなく療育に携わっている者ですが、今度ぜひ試させていただきます。」

「髪情報!!娘がもう少し大きくなったら絶対やってみます!」

「これは今までなかったアイデアですね!真似させてもらいます!(笑)」

「泣き止むきっかけが突拍子もなくて笑えるものだから成功率が高いのかも。うちの4歳児にも今度やってみます!」

「私もよく自分のおでこにシール貼り付けて泣いてる娘のとこに行ってました。子どもによるかもしれないけど、うちの子はすぐ泣き止むことが多かったですよ。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

イヤイヤ期のお子さんのギャン泣きに困っている方は、ぜひ一度試してみてくださいね!

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 〇〇を身につけた子に育てようと思ったら・・・仕事をどこまでセーブすればいいのか悩む

  • 夫の第一声に絶句!コロナの影響で仕事が半分になったことを伝えたら・・・

  • 冷蔵庫の中の作り置き料理を勝手に持って帰る義妹。酷い時には鍋ごとの時も・・・

  • 休校で暇だからと小6男子作ったホームページ。その内容が『ハイクオリティ』『才能の塊』と話題に

  • 同じレベルを求めるのはやめて!義母が〇〇だから夫の基準が高くなってるのは仕方がないけど・・・

  • 学校で軽い熱中症になった中学生男子。理由を聞いたところ・・・信じがたい対応に怒り心頭!