1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子どもがご飯を食べないのがストレスというママ。それなのにパパとおじいちゃんにこんなことをされると・・・

子どもがご飯を食べないのがストレスというママ。それなのにパパとおじいちゃんにこんなことをされると・・・

子どもが元気にすくすく育つように、生活習慣や食事の栄養バランスに気をつけている方は多いですよね。

だからパパやおじいちゃん(おばあちゃん)にこんなことをされてしまうと・・・

ママのストレスはさらに溜まってしまいます。

やらないと泣くもんって…

そうつぶやくのは、1児のママで自分の両親と同居されているTwitterユーザーの  Soma (@soma_grow)さん。

旦那さんもお父さんも、そこは 『お菓子食べたらご飯食べられなくなるからやめとこうね!』 って言ってほしいですよね。

スポンサードリンク

ご飯の前にお菓子はやめて

このツイートを読んだ方からは、

「『泣かせるなよ』って言葉がまず腹立ちますよね。好きで泣かせてんじゃねーわ!!」

「わかります!ご飯を作ってる最中に父親がお菓子とかアイスとか食べ出したら子どもも欲しがるに決まってんじゃん!!っていつもなってます。 そして怒ると私が悪者なんですよね…。」

「うちの旦那もよく泣かせるな!って言います。そのたびに泣きたいのは私の方!私が泣くのは有りなのか? って思います。」

「妻から、『せっかく築き上げてる習慣を壊さないで!!!』と怒られたことあります。すみません。反省してます。」

「空腹で泣かせるのが嫌なら、お菓子ではなく一口おにぎりやキャンディチーズ、ゆで卵などご飯的なものあげてもらうと気持ち楽ですよ。」

といったコメントが寄せられていました。

 

子どもの成長に何を食べさせるかはとても大切なこと。

泣いて欲しがったとしても、ご飯を食べる前にお菓子をあげるのは極力やめてほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 元妻との食事がきっかけで現妻を激怒させてしまった夫。「自分は何も悪くないですよね?」

  • 気分はラプンツェル♡行ってみたい世界のランタン祭りカレンダー

  • コンビニの前でおにぎりを食べていた配送業者さん。外は暑いので店内(イートイン)で食べるよう勧めたところ・・・

  • あまりにもショックで10年連れ添った妻と別れたいという夫。ずっと溜まりに溜まった感情が・・・

  • 40代妻子持ちの男性。「女性は熱があっても…」に続く言葉に怒りの声

  • 子ども連れで来ている人か多かった会社の忘年会。そこで思いついた悪魔的発想に「天才」「その手があったか」