1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 川に浮かぶブイを『アンパンマンの古い顔』と娘に説明していた母。その結果・・・

川に浮かぶブイを『アンパンマンの古い顔』と娘に説明していた母。その結果・・・

まだ子どもが幼い頃、川に浮かんでいるブイを『アンパンマンの古い顔』と説明していたお母さん。

その結果・・・

成長した子どもから、こんなことを言われるようになったそうです。

川に浮かんだブイを見て

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  どぢょう@鳥萌病 (@dodyou)さん。

今では『ほーらお母さん、アンパンマンの顔だよー』と言ってニヤニヤしてくるそうです(笑)

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「お母さんナイス! 説明が面白すぎるww」

「おかんあるあるww子どもに意味のない嘘をつくとこうなる。」

「たぶん同じこと友だちに話して『あれがアンパンマンの顔なわけないじゃん』ってバカにされちゃったのかもですね。」

「私は母に天然ガスタンクを「ゴジラの卵」と教えられました

「そういやうちでは、『かに道楽のカニは夜中になると看板から降りてきて、悪い子をお仕置きにくる』って教えてましたねぇ…(^^;)」

「こうやって無邪気な子どもを騙したくなる大人の心理って、いったい何なんでしょうねw」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

幼い子どもは、親の言うことを何でも信じてしまいがち。

からかったり冗談を言ったりする時は、慎重にしないとですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『そもそも料理は〇〇から始まっている』妻の手料理に対する夫の言葉に称賛の声

  • スマホにロックを掛ける夫。もしかして浮気?と思って問い詰めたら・・・

  • 娘に「ママって同じ話を何回もするよね?」と鼻で笑われた母の返しがナイスすぎるww

  • ショッピングモールで人生最大の癇癪を起こす4才の娘。母が対応に困っていると…

  • ファミレスで『鬼ごっこ』する子どもを注意したらまさかの事態に!母親が顔を真っ赤にして・・・

  • 小学3年生と1年生のママ。「子どもの事で夫に怒られました。私は厳し過ぎたのでしょうか?」