1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 息子の友達の中に初めて聞く名前の子。新しい友達なのか聞いたところ・・・ステキな表現!

息子の友達の中に初めて聞く名前の子。新しい友達なのか聞いたところ・・・ステキな表現!

息子がよく遊ぶ友達の中に聞きなれない名前。

新しいお友達なのか聞いてみたところ・・・

こういう前向きな発想が出来るなんて、子どもって本当にすごいですよね。

ステキな表現

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの きなこ (@3h4m1) さん。

誰が聞いてもほっこりするような言葉のチョイス、息子くん最高です!

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「家庭の事情⇒大人の事情⇒アップデート。 いいですねー! 今度、どこかで使ってみようかな(笑)」

「今の子はこんな風に扱ってくれるのね。それならちょっと気が楽になる。」

「その感性って子どもならではなのかな。見習おう。

「最上級の言い回しですね!ポジティブで良いイメージしかない。

「名前が変わるとアップデートするなら、私は親の離婚再婚で2回、自分の結婚で1回で四つ名字が変わったからめっちゃアップデートやん!最強ww」

「家族とはこうあるべき!と旧弊な思考に囚われていた私は目から鱗です。 幸せに向けての前向きのアップデート、素晴らしです。」

といったコメントがとても多く寄せらえれていました。

 

大人の事情を素敵な言葉で表現する息子くん。

将来きっと、素敵な大人になることでしょうね。(*´∀`*)

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 外食の注文時、妻がやめてほしいと思う夫から子どもへの『配慮』とは・・・

  • 娘の宿題を写す子がいるので、家で終わらせてから遊びに行くように言ったら…

  • 息子の同級生「新型ウイルスにかかりたい」そう言って小学校でクレイジーすぎるパフォーマンスを披露した結果・・・

  • ママの誕生日に内緒でケーキを買おうと提案する3歳の息子。名案だと思ってパパが乗っかったら・・・

  • 絶賛イヤイヤ期の娘。何をするにも嫌がって泣くときに有効だった方法はコレ!

  • どんな夢を見ているのか・・・?!夫の謎の寝言に妻「いよいよ眠れない」