1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ひらがなで『ゆ』が1番好きだという学生。その理由に「なるほど!」「素敵な感性!」の声

ひらがなで『ゆ』が1番好きだという学生。その理由に「なるほど!」「素敵な感性!」の声

日本人が毎日使っている『ひらがな』や『カタカナ』。

文字としてではなく、ひとつの形として見てみると・・・

このような素敵な発見をすることができるかもしれません。

よく見たらなるほど

そうつぶやくのは、日本語教師でTwitterユーザーの  カズマ(@esukola_jp) さん。

ほんとに!『〜ゆ 〜ゆ』←こうやって書いてみると(最初の書き始めの縦線がしっぽで反対側が頭)泳いでる魚に見えますね!

スポンサードリンク

日本語って楽しい!

このツイートを読んだ方からは、

「おお! たしかに『ゆ』は魚に見えますね! ステキな発見ですね!」

「素晴らしい感性ですね!! これから『ゆ』を見たらふふっ♡てなりそう(笑)」

「同じことを昔フランス人の友達に言われました。ちなみに魚が理由ではないですけど私も『ゆ』が一番好きです。」

「もう『ゆ』が魚にしか見えなくなったww」

「私はアメリカ人に『め』がトビウオに見ると言われたことあります。『め 』←左下が頭です。」

「アラブ圏ではカタカナの『ツ』がニコちゃんマークとして使われているそうですよ。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

視点を変えるといろんな形に見えてくる『ひらがな』や『カタカナ』。

日本語って楽しいですね!

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「どう考えてもおかしい…」去年のクリスマスプレゼントについての娘のひと言にドキッ!

  • お金の余裕は心の余裕。夫婦仲の良い人に夫婦円満の秘訣を聞いたところ・・・

  • 胸キュンエピソードにほっこり♡友達が「おばさん」って呼んだのを見た息子のひと言に「可愛い」の声

  • 「妻の人格が恐ろしくて離婚したい」という夫。奥さんの気持ちが分かるだけに何とも言えない・・・

  • 流産危機で絶対安静の妻に対する夫の言葉に絶句!看護士「あんたは出産に立ち会う権利がない!」

  • 知りたいのはこっち!今子育て世帯が求めるのは『親子で楽しむ方法』とかではなく・・・