1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 妊婦体験はただのデブ体験。もうやめた方がいいのでは?と思う理由に共感の声多数!

妊婦体験はただのデブ体験。もうやめた方がいいのでは?と思う理由に共感の声多数!

両親教室で行われてる男性の妊婦体験。

これは疑似体験を通して、妊婦さんの辛さや苦労などを理解してもらう目的でしてるのだとは思いますが・・・

お腹に重りをつけただけでは、たしかに意味がないですよね。

両親教室の妊婦体験

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  すりごま (@surigoma2012)さん。

本音を言うと、妊婦について自分で勉強して理解して労って欲しいと言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「たしかに! しかも体験って30分から1時間くらいだしね。」

「わかる。お腹にめり込んでないし、赤ちゃんがお腹にいるって感じ0だもん、あれ。」

「ホントそれです。脳に電極的なものを刺して産前産後のすべての不快感を擬似体験するくらいじゃないとわかんないでしょ…。」

「わかります。あれ意味ないですよね。体験するならいっそのこと海外の出産体験を日本でもやってほしいです。お腹に電流流すやつ。」

「妊婦体験で『こんなの余裕じゃん!』って旦那が言ってたの思い出しました…。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

妊婦の身体の状態や子育てについてしっかりと知識をつけるなら、先輩ママパパの妊娠出産体験談を聞いてもらったほうがタメにのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • それは誤解です!子どもが小学生だとこんな風に思われがちだけど・・・

  • 『コロナからの避難でへ来られる方へ』石垣島の看護師さんからのお願いに共感の声

  • 妻が夫に『専業主夫になって』と求めたことで離婚した夫婦の話が職場で話題に。男性社員たちは・・・

  • 娘のそうめん消費量が増加したため『揖保乃糸』ではないものを出したら・・・

  • 遠方独居だった知り合いの親。久しぶりに訪ねたら赤の他人が入りこんでいて・・・

  • 旦那に「なんで料理の手間を惜しむの? 」と言われました。私の料理は手抜きですか?