1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 欲したわたしが変人扱い!?夫に「〇〇してよね!」と言ったところ・・・

欲したわたしが変人扱い!?夫に「〇〇してよね!」と言ったところ・・・

その日の子どもの様子につてい報告をし合う、帰りが遅くなるなら連絡をする、何か欲しいものがある時は相談をするなどなど。

これって夫婦や家族の間ではとても大事なことですよね。

でも中には、それを必要ないと考えている人もいるようで・・・。

これは夫婦にだって必要です

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  makitan(@makitan7122)さん。

『報連相』が必要なのは会社だけでなく、一緒に暮らす夫婦や家族にとっても必要ですよね。

それを必要ないって言われると本当に困ります!

 

スポンサードリンク

夫婦間を円滑にするためにも

『報連相』は、相手のこと考えたら当たり前にできること!と言う投稿者さん。

このツイートを読んだ方からは、

「報告、連絡、相談は、夫婦だけではなく誰とでも必要だと思います。」

「報連相は会社だけでなく、生きていく上での基本かと。」

「夫婦で報連相は必要ないだなんて…親が倒れたり事故にあったりなど、不測の事態が訪れたときどうするんでしょうね。」

「うちの旦那も同じくです。調子乗ってるんですよね。家族だからいいや〜って。」

「会社でも夫婦でも子どもでも友達でも、最低限の報連相がないと人間関係はうまくいかないです。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

人間関係を円滑にしたり、仕事をスムーズにしたりするために、社会人には必要不可欠なスキルである『報連相』。

でもそれはビジネスシーンだけではなく、家庭内においても同じこと。

夫婦や家族間で、「知らなかった!」「聞いてないよ!」なんて不必要なトラブルを防ぐためにも、日々の報連相でお互いの情報を共有できるようにしておきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どもが寝た後「電気を消して」と小声でアレクサにお願いした結果・・・なんてこった!

  • 出産を終えた姉に「赤ちゃんへひと言!」と聞いた結果・・・まさかの宣言に爆笑w

  • 夫の「小さい冷蔵庫買って飲み物冷やしたい」という提案を却下した妻。その理由に共感の声

  • 『母親が幸せだと子どもも幸せ』と考える夫。その結果…

  • 急遽出社することになり保育園に「明日は登園させます」と連絡したら…先生、さすがすぎる!

  • 母親はもっと自分の人生を楽しむべき!自分を犠牲にして子や夫に尽くした結果がこの価値観なら・・・