1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 大胆すぎる…!?うっかりさん必見の「忘れ物を防止する方法」

大胆すぎる…!?うっかりさん必見の「忘れ物を防止する方法」

出先で忘れ物をしてきたことに気づいたり、うっかりスケジュールを忘れちゃうことってありませんか?

忘れないようにと気を付けていてもつい忘れてしまう!

そんな方に是非お試しになってみてほしい、とっておきの忘れ物を防止する方法があるんです。

大胆すぎる「忘れ物を防止する方法」

出典:twitter.com

このアイデアを考案したのは、TwitterユーザーのJKst.(H) (@__lflbdlv) さん。

玄関のドアをそのままホワイトボードにして書き込むというなんとも大胆なアイデアですが…

「思い付かなかった!」「やってみます!」と、この方法に目からウロコの声も多数。

スポンサードリンク

ホワイトボードシートを貼ってもOK!

出典:twitter.com

出掛けには必ずドアが目に入りますから、忘れ物を防止するには自分の目線に合わせた高さに書き込んでおくのが一番!

とは言え、ドアに直接書き込むと消えなくなるおそれもありますので、100均などで売っているホワイトボード貼るのが良さそうです。

この方法で忘れ物は随分減ると思いますが、もう一つ忘れ物防止のために覚えておきたいことがあります。

後回しグセがあると機能しません。

忘れっぽい人の多くは「また後でやろう~っと…。」という後回しグセのある傾向があります。

「あとで書き込もう~っと…。」と思っていても、ホワイトボードに書き込むこと自体忘れてしまっては元も子もありません。。。

まずは、気付いたときにすぐ書き込む、予定が入ったらその都度書き込むという習慣をしっかり身につけて、忘れ物ゼロを目指してくださいね!

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夫に「クリスマスプレゼント何がいい?」と聞かれた妻。その返しが裏社会のボスみたいにww

  • 男性の育休がスタンダードになれば…育児の一番最初の部分を夫婦で共有した結果

  • なぜ妻だけに求める?『ありがとうのサンドイッチ』は素晴らしいと思うけど・・・

  • 痛ましい事故に絶句!Amazonで子どものクリスマスプレゼントを注文したら・・・

  • 結婚後に夫が親へ仕送りするのは非常識?両親への仕送りを嫌がる妻にどうすれば分かってもらえる?

  • 大学と同時に家を出たせいか、両親の記憶はその時のまま止まっている。息子から両親への想いが温かすぎて目頭が熱くなる。