1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. この教育方法は失敗だった!娘たちに「床に置いてるものは捨てるよ」と言っていたら・・・

この教育方法は失敗だった!娘たちに「床に置いてるものは捨てるよ」と言っていたら・・・

「片付けなさい!」と何度言っても片づけない子どもに、手を焼いているママは多いですよね。

そしてついつい「片づけないと床に置いてある物は捨てちゃうよ!」なんて言ってしまうことに。

でもこの教育方法、最初こそは功を奏するかもしれませんが、後々さらにめんどくさいことになるみたいです。

この教育方法は失敗…

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの marie (@izakayamarichan) さん。

娘さんたちに『捨てらおばさん』と呼ばれながらも、床に置いてるものは捨てるよ~と片づけを促していたそうなんですが…

まさか床に置いている物を片づけるのではなく、捨ててほしい物をワザと床へ置き始めるとは!!

子どもって本当に親の想像を超えることをしてくれますよね。

スポンサードリンク

このツイートへの反応

子どもの教育って本当に難しいですよね。

こちらが色々と考える分、子どもも色々と考えてきますら。

この投稿を読んだ方からは、

「夫が今その方法をやってます。止めた方がよさそうですね…。」

「うちもそれで失敗しました。おかげで部屋の中がなんだか分からないことになってます。」

「なんってこった!!娘がゴミを床に置く理由がわかりました(泣)」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

小さい子の片づけは

画像:weheartit.com

子どもがいると、本当に物が多くて片付かないですよね。

小さい子の場合は次から次へをおもちゃを出してきて、足の踏み場がなくなるなんてことも。

そんな時は、まずは大きなボックスを何個か用意して、それらのボックスを置いておく場所をまず決めます。

そして子どもが持ち運びできる床に近いところに置いて、そこに必要な物を入れるようしてみてください。

ふだんリビングで遊んでいるのならリビングに、子供部屋で遊んでいるなら子供部屋に置いてあげると、子どもも片づけがしやすいみたいですよ。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 娘のお友達ママに怒りがおさまりません。これ、大人が小学生の女の子に言う言葉ですか?

  • 「子育てはこの世の〇〇よ!」いつも優しい菩薩系祖母の本音に勇気づけられる

  • 『赤ちゃんは右回りで産まれてくる、想像しながらいきみ逃して』と助産婦に言われた妊婦の返しが「すごい!」と話題に

  • 幼児の冬服に〇〇はダメ!?冬になるとこのタイプの服がよく売られているけど・・・

  • 産後すぐの女優さん達を見て『なぜウチは…』と愚痴る夫。妻の返しに「ほんとそれ!」の声

  • 『もったいないから』と旅館から備品を持って帰って来てしまった息子に母は・・・