1. TOP
  2. 育児
  3. まさにそれ!ワンオペ育児そのものより腹が立つのは〇〇だった

まさにそれ!ワンオペ育児そのものより腹が立つのは〇〇だった

育児  

ネットで度々問題視されているワンオペ育児。

しかし、世の中にはまだまだ「みんなやってるのに出来ないのは甘え」「母親ならできるもの」と思い込んでいる人は多いもの。

この考え、いい加減どうにかしたいです。

ワンオペ育児そのものよりも

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの まこまま (@makomama02) さん。

SNSではワンオペ育児の大変さを分かってくれる人は多いけど、リアルでは「家事育児は女性の仕事」と信じて疑わない人が多いと感じているそうです。

スポンサードリンク

腹が立つのは夫や社会の意識

旦那さんの仕事の関係で、ワンオペ育児をせざる得ないという方は大勢います。

でもそれを『母親なんだから当たり前』だという意識でいられるのは考えもの。

この投稿を読んだ方からは、

「世間は本当にそういう目でみますよね。」

「まさに今これでイライラしています。」

「腹が立つのは一番身近な人の意識です。」

といったコメントが多数寄せられていました。

画像:weheartit.com

投稿者さんのおっしゃる通り、まだまだ世の中には「家事育児は女性がするもの」と信じて疑わない人が多くいます。

ワンオペ育児をする人が増え続けている今、夫や社会の意識改革が早く進むよう願わずにはいられません。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • この返事は切ない…!自販機の前で父が娘に「甘い水は?」とアクエリアスを勧めたら・・・

  • 2歳児に「これは電池入れるとこないから動かないよ」って言ったら…

  • 責めることはしないけど、でも・・・2歳の子どもを夫に任せて会社の飲み会に出かけた結果

  • 子どもってすごい!いつもは9時間くらいしか寝ない2歳児が14時間寝た結果・・・

  • ここまでやるのは凄すぎる・・・双子が生まれた時のパパの決断に称賛の声!

  • いつも楽しそうな息子に「機嫌が悪い時とかないの?」と聞いた母。大人すぎる回答にビックリ!