1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「これは一体どっちなんだ?」子どものある行動に母、考える・・・

「これは一体どっちなんだ?」子どものある行動に母、考える・・・

子どもは時に、大人から見ると理解しがたい行動をすることがありますよね。

もし「ママだーい好き♡」といいながら、こんなことをされたら・・・

子育てとは・・・?と考えてしまいます。

なにが正解でなにが間違ってるのか

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの うみうし(@u_mi__u_shi) さん。

子どもが寝転んでるママの顔に腰を下ろしてお茶を飲む。

それは子どもとママのの関係が良好だという証なので、私の中では正解です!

スポンサードリンク

これもひとつの愛情表現!?

この投稿を読んだ方からは、

「息が出来ないほどの幸せってやつですね。」

「ママの顔の上に座って飲むお茶おいし~ママ大好き〜♡最高〜!なのではないかと。」

「お茶を飲む時はちゃんと座って!ができるので偉いです。」

「うちの子もよく私の顔に座るので、甘えたいのかなと思っています。」

「うちの3歳児は、座った上にオナラしてきます。これは確信犯です!」

といったコメントが寄せられていました。

画像:weheartit.com

ママが寝転がると、顔だけでなくお腹や背中に座ってきたり乗ってきたりする子どもって意外と多いんですよね。

小さな子どもが一番安心するのはママの体に触れている時だと言われているので、ママの顔に座ってくるのは、きっとそこが今一番落ち着く場所になっているからなのかもしれませんね。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「小さい頃にもっと喋りたかった」と10代の息子。なぜその時に声をかけてくれなかったのか聞くと…

  • 『子どもが産まれます』 部下から報告を受けた上司の言葉が素晴らしすぎる・・・!

  • 食事中のテレビについて・・・見る派ですか見ない派ですか?

  • 【シングルマザーの貧困について】大変大変って言うけど実はそうでもない?実際の所どうなの??

  • 「水って飲みます?」と聞いてきたウォーターサーバーの営業マン。その後のトークに笑ってしまったww

  • 将来はお寿司屋さんになりたいとう次男。そのための壮大な計画に母「TOKIOかよ」ww