1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 口うるさいとか面倒な奴とか思われても…夫が子どもに言った言葉に妻「その言い方はよくない!」

口うるさいとか面倒な奴とか思われても…夫が子どもに言った言葉に妻「その言い方はよくない!」

母親が子どもを保育園に預けて働いていると、周りから色々と心無いことや無神経なこと言われることもありますよね。

でもそれを夫が言い出したら・・・

しっかり正していかないと、です!

その言い方はよくない!

そうつぶやくのは、2児のママでTwitterユーザーの やっこ (@kosodate_chu)さん。

「来年からママが働くから息子も保育園に預けられちゃうんだよ。可哀想だね」って・・・

ほんとこういう言い方は良くないですよね。

口うるさいとか面倒な奴とか思われても、こういうこと伝えていくことは大事だと思います。

スポンサードリンク

このツイートへの反応

この投稿を読んだ方からは、

「こういう言い方されると、働くことが悪いことみたいで…辛いですね。」

「『預けられちゃう』って言葉に、なんで『ママが働くから』なの?ってカチンときました。」

「そもそも、保育園児はかわいそうじゃないです!」

「男性は、言われないと分からないことが多いですから、その都度伝えていくことは大事だと思います。」

といったコメントが寄せられていました。

おかしいと思ったことは

画像:weheartit.com

妻が働くことに理解がある夫が増えたとはいえ、無意識に『男は仕事女は家庭』が根付いている人はまだまだ少なくありません。

だからたまに無神経な言葉がポロッと出てきて、共働きしながら子育てをすることへの当事者意識の低さを感じてしまうことも。

本人も悪気があってではなく、気付いてないことが多いので、おかしい!それは違う!と思ったことは、どんどん口に出して伝えるようにしていきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 祖母の葬儀の不参加を相談したら縁を切られました。私の考えは間違っていますでしょうか?

  • 子育て中の知り合いからのLINEに絶句・・・その内容に「怖い!」の声

  • 3歳児に「靴下脱ぎっぱなしだよ。洗濯機入れて!」と注意したら…

  • 血液検査をしたら問題があり献血を断られた夫。帰宅後まさかのひと言に爆笑w

  • 心地よさを感じたら要注意?!もしもパートナーがこんな風になってしまったら・・・

  • なぜそうなるの!!愚痴を黙って聞いて、最後に「〇〇って言ってほしい」とまで言っているのに