1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 第一子の育児でこんな人いる?子どもの3ヶ月検診のアンケートに正直に答えたらすごく心配されたけど・・・

第一子の育児でこんな人いる?子どもの3ヶ月検診のアンケートに正直に答えたらすごく心配されたけど・・・

初めての育児は、嬉しいことも楽しいこともあるけど、慣れないことをしてるのですからやはり疲れますし、不安だってありますよね。

でも、それを子どもの検診の時に正直に答えてしまうと・・・

気まずくなったり、逆に不安になったりすることもあるみたいです。

アンケートに正直に答えたら

そうつぶやくのは、1児のママでTwitterユーザーの  みりん (@mirimiri0115) さん。

第一子の育児をしていて『疲れない不安もない』っていうのは、さすがにないですよねぇ・・・。

スポンサードリンク

心配されすぎるものちょと…

育児について深刻に悩んでいる人にとって、子どもの検診のアンケートの答えを見て、助産師さんに「大丈夫?」と心配して気にかけてもらえるのはとてもありがたいことですよね。

しかし、同じ答えでもそこまで深刻に悩んでいない場合は、逆にありがた迷惑な場合も・・・

この投稿を読んだ方からは、

「それ、すごくわかります!心配してもらえるのはありがたいんですけね。」

「あまり心配されすぎると、私って普通じゃないの??って思っちゃいますよね。」

「私は1人目の時に正直に答えたらうつ認定されたので、2人目の今は『疲れてない』『不安はない』と書いています。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

悩みや不安があるのは当然

画像:weheartit.com

初めての育児に、悩みや不安があるのは当然のこと。

だから次回からのアンケートには 、

「助産師に個別に相談したいことはありますか?」

という設問をつくればいいんじゃないかと思ったという投稿者さん。

育児の悩みや不安は、本当に人それぞれですからね。

深刻に悩んでいる人のために、アンケートにこの設問はあった方がいいのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 共感者続出!私が子どもを産んで失ったもの、それは・・・

  • 運動会の練習で怪我人が出たことを知った10歳男児。1歳の妹を同じ学校に入学させないための『覚悟』が素晴らしすぎるww

  • 本屋のレジに「これくださーい」とやってきた少年。来店理由を聞いて涙腺崩壊・・・!

  • 正気か!?浮気をし離婚したいという夫の『3つの理由』に呆れる・・・

  • 心が浄化された…。育児で追い詰められていたママを救った隣の奥さんの優しい言葉

  • 賞賛の声続出!車いすの息子とでかけた父。満員電車で困っていると…