1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 選択肢が広がっていいね!人生ゲームで女子が結婚のマスに止まったから男子のピックを渡そうとしたら

選択肢が広がっていいね!人生ゲームで女子が結婚のマスに止まったから男子のピックを渡そうとしたら

誰もが一度は遊んだことがあるであろう『人生ゲーム』。

最近の人生ゲームは大人も子どもも楽しめるよう、世相をうまく反映させたり、多数のステージを用意させたりと工夫がいっぱいで時代の変化を感じさせられます。

ですが、それは今遊んでいる子ども達にも言えることみたいで・・・

時代の変化を感じた

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの 花(@p_hana_p) さん。

ひと昔前なら、「えー!私女の子と結婚したいー!」なんて言うと絶対に友達にからかわれていたと思うから、世間の意識がたいぶ変化しているんだなと感じたそうです。

スポンサードリンク

本人が良いのならいい

この投稿を読んだ方からは、

「言われて気づいたけど、我が家ではずっと普通に同性婚やってました(笑)」

私は最初から男の子でやって、結婚のマスで1人しか乗せれられないのに何人も女の子を乗せてたよ。 

「その女の子が実際に女の子が好きなのかはどうでもよくて、周りが大して気にしてないことが大事。」

「もう『〇〇でなくてはいけない』というバイアスが減って来ているのかもですね。」

といったコメントが寄せられていました。

画像:weheartit.com

人生ゲーム自体は昔からあるゲームですが、遊び方や選び方を自分で工夫することで、色んな人生を楽しめるのがいいですね。

子どもたちには自由な考えで伸び伸びと、人生ゲームを楽しんでほしいなと思います。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 【満員電車でベビーカー】周りの迷惑や子どもの安全を考えれば乗らない方が良いのでは?

  • 祖母の葬儀の不参加を相談したら縁を切られました。私の考えは間違っていますでしょうか?

  • 夫から『養うのが苦痛でストレス』と言われた2歳児のママ。どうしたらいいのでしょうか?

  • 家族で出かける時によく兄弟とお揃いの服を着ていたという女性。母が明かした理由に「そうそう」「わかる」の声

  • 悪気はないのは分かっていても…夫にとって掃除や洗濯や炊事がこの認識なのは悲しい

  • ピアノの練習を嫌がる子ども。弾かせるにはどうすればいい?プロからのアドバイスに「おっしゃる通りだけど・・・」