1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 担任『お弁当を持たせてください。無理ならパンを買って現物支給を』親の愛情云々の話かと思いきや・・・

担任『お弁当を持たせてください。無理ならパンを買って現物支給を』親の愛情云々の話かと思いきや・・・

高校の入学式で、保護者に「お弁当を持たせてください。それが無理な時はパンを買って現物支給を。」と言う担任の先生。

てっきり親の愛情云々の話かと思いきや・・・

これはたしかにあり得ますね。

この年代の子は

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  Nakko(@Nakko47399602)さん。

担任の先生の体験談ってとこがまた説得力がありますね。(笑)

スポンサードリンク

趣味のためなら

このツイートを読んだ方からは、

「たしかにお昼代着服してましたね。私の場合、目的は文庫本でしたがw」

「わかります!私の友人は交通費も着服して数駅分歩いて学校に来てました。」

「それが『やりくり』ってもんです(笑)」

「俺氏は二度ほど、同級生に弁当を売ったことがある。」

「自分も学生時代にお昼代としてお金だけ渡されてたら、確実に着服していましたね。 それでゲームとかPCパーツを買ってたに違いないw」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

学生時代、親からもらっていたお昼代を趣味のために着服。

身に覚えがある人はかなり多いようです。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「なんで人は死ぬの?」3歳児の質問におばあちゃんが「歳を取ったら死ぬのよ」と説明したら・・・

  • 「歯が痛そうだったので使いました」高額療養費についての発表に登場した有名人とは?

  • 担任の先生の言葉遣いで『うちの躾け』が崩壊してしまいました。先生が言うので子どもも・・・

  • 小6男児『僕の反抗期は終わりました』その理由に「賢い」「客観視は大事」の声

  • 〇〇を身につけた子に育てようと思ったら・・・仕事をどこまでセーブすればいいのか悩む

  • 転んで泣いた次男に「いたいのいたの~」をしようとしたママ。すると長男からこんな言葉が・・・