1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. これってどうなの?お出かけ前の子どものお世話と準備について

これってどうなの?お出かけ前の子どものお世話と準備について

赤ちゃんや小さい子どもとのお出かけはママにとっては一大事!

1人で出かけていた時よりも準備により時間がかかりますし、あれもこれも持って行こうと荷物も多くなりがちです。

そんな時にパパがこんな風だと・・・

お出かけ前の準備について

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  なちん (@nac_ikuji)さん。

出かける前の子どもの世話と準備。

これをこちらがいちいち言わないとやらない(できない)っていうのがもうイライラしちゃいますよね。

 

スポンサードリンク

外出準備はパパも一緒に!

このツイートを読んだ方からは、

「わかる!自分の準備だけを終えて『早く行くぞ!』と言われると殴りたくなりますね。」

「あるある過ぎますね!子育ては女の仕事と言う超古くさい概念はさっさと捨ててほしいです。」

「それめっちゃ分かります!こっちがバタバタ用意してる横でゴロゴロしながら「俺はいつでも出られるよ!」って言われると呆れてしまいます。」

「ほんとーーーーにそれですよね!! ベビー泣いたらこちらの準備は中断なのに時間かかりすぎとか…口縫うたろかって思いますね。」

「同意見すぎて100万回くらいRTしたいです。」

すっごい、分かります。うちには今、3歳の息子がいますが、変わりません。荷物から息子の着替えから準備は全部私です。

 

赤ちゃんや小さい子どもとのお出かけの準備は、思っている以上に時間がかかるもの。

ママがいちいち言わなくても自分の準備をさっさと終わらせて、パパも子どものお世話や必要なものをすすんで用意出来るようになってほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 床にコーヒーの粉をぶちまけてしまった妻。それを見て素通りした後の夫の対応が最高すぎるww

  • コロナの影響で子どもが家にいると「食費がかかる」「仕事ができない 」という親は他力本願!?

  • 共働きの妻(時短9時~16時)に「早く帰れるなら家事育児を手伝ってほしい」と言われ・・・

  • 銀行へ0歳の娘の口座を作りに行ったら…じわじわくる質問w

  • 家でお母さんが子どもに『トイレに行く宣言』するのはなぜ?その理由に共感の声多数

  • 「きっと小人が洗ってくれるから」夫に言われ、洗い物をそのままにして寝て起きたら・・・