1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. どれだけ待てばいい?自分でやると言ったことをいつまでもやらない夫にウンザリ・・・

どれだけ待てばいい?自分でやると言ったことをいつまでもやらない夫にウンザリ・・・

夫に何かを頼んだ時、やると言ったのにもかかわらず、どれだけ待ってもやってくれないと「早くやってよ!」って言いたくもなりますよね。

そして何度言ってもやってくれないから、結局自分でやることになってしまう…

こんな経験のある方、多いのではないでしょうか。

結局自分で全部やる

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの milk (@milk_nomo) さん。

やるって言ってから半年ですか!これはせっかちとかいう話じゃないですね。

もう自分の言ったことを完全に忘れているような気がします…。

スポンサードリンク

やろうと思ってたのに

この投稿を読んだ方からは、

「自分がやると言ったのに1ヶ月放置。みかねて私がやったら『やろうと思ってたのに』とすごい不機嫌になるのホント腹立つ!」

「ベランダのプラゴミを、夫が捨てると言ってからもう5年になりますが、まだ置いてあります。」

「夫の『やる』と言う言葉を信じて十年ほど待ちましたが、それよりも離婚が先になりました。」

といったコメントが寄せられていました。

皆さん、けっこう長い間、旦那さんの言葉を信じて待っているんですね…。

自分がやらなくても

画像:weheartit.com

妻から何か頼まれても、すぐにやってくれないのは、やっぱり面倒くさいからなんでしょうね。

そしてそこに、自分がやらなくても誰かがやるだろうという思いが、どこかにあるからなんだと思います。

だからいつまでたっても、頼んだことをやってくれないということに…。

結局のところ、夫に何かを頼んだ時は、口うるさく何度も伝えていくしかないのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 家事育児で疲れている妻に「もっと手抜きしたら良いのに」と笑う男性社員。すると・・・

  • 「こんな場合はどうすればいい?」ママ友の新築祝いに消毒液を贈ったところ・・・

  • 顔にパックをしてる母を見た1歳の息子。ヤバい!泣かせちゃう!と思いきや・・・

  • 「子連れで旅行は迷惑だし非常識!せめて5歳までは連れ歩かない」というのが常識的な意見なの?

  • 優勝はこちらのママに・・・。保育園の懇談会で晩ご飯はどうしているかを話し合った結果

  • お風呂から出て「ごめんなさい」と震えながら謝る次女。何があったのか聞いてみると・・・