1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 妊婦になったら結婚指輪を外せ!?その理由にゾッとする

妊婦になったら結婚指輪を外せ!?その理由にゾッとする

結婚指輪は、結婚している証で夫婦にとってとても大切なもの。

ずっとつけていたい、外したくないという方も多いのではないでしょうか。

しかし、妊娠をしたときは出来るだけ早い目に外しておいた方が良いようです。

最悪の場合は

この投稿をされたのは、Twitterで産婦人科に来る前の人達に対して役立つ情報を提供してくれている 産婦人科医 (@syutoken_sanka)さん。

指輪の他に、ジェルネイルも妊娠後期34週ぐらいになったら取っておいた方が良いそうです。

スポンサードリンク

指輪もネイルも

画像:weheartit.com

さまざまな理由により、妊娠中とはいえ『結婚指輪を外したくない』『ネイルはしていたい』という方も中にはいるかと思います。

しかし、指輪やネイルをしていることで自分だけではなく産後の赤ちゃんにまで影響が出る恐れがあるとしたら・・・

外した指輪やネイルは、産後にもう一度つければいいだけです。

妊娠中は何が一番大切なのか、何を優先すべきかをしっかりと考え、医師の指示に従って適切な判断をしてくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「子供が産まれたら旦那は●●●だと思え!」的確すぎるアドバイスに共感の声

  • 【満員電車でベビーカー】周りの迷惑や子どもの安全を考えれば乗らない方が良いのでは?

  • 息子夫婦に過剰に気をつかう母。30年間あたためてきた思いに共感の声!

  • 文句を言われ発狂しそうになったというママ。「ちゃんと靴を脱がせて座らせたのに・・・」

  • 「出産ってほんとうに素晴らしい…」りゅうちぇるさんがブログで語ったパパの気持ちに感動!

  • 妻が夫に『専業主夫になって』と求めたことで離婚した夫婦の話が職場で話題に。男性社員たちは・・・