1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 「小さいうちから保育園」はかわいそう?女性タレントの発言に賛否両論!

「小さいうちから保育園」はかわいそう?女性タレントの発言に賛否両論!

小さいうちから保育園にあずけることに抵抗のあるママは多いそうですが、ご家庭の事情によってはやむを得ない場合もありますよね。

でも、周りから「子どもがかわいそう」なんて言われてしまうことも・・・。

ある女性タレントさんの小さいうちから子どもを保育園にあずけることについてした発言に、多くの方から賛否両論の声が集まっています。

0歳から保育園に行ってる

この投稿をされたのはTwitterユーザーの、キょン (@kiyon_75) さん。

上沼恵美子さんの「でも大丈夫。子どもは全っ然覚えてませんから。お母さんががんばってるってことが大事」という発言に共感されたとのこと。

キょンさんの投稿には5万件を超えるいいねがついていますが、寄せられたコメントには「覚えていなくても人格には影響する」「良い点ももあるけど悪いことも覚えてしまう」という意見も見られました。

スポンサードリンク

完璧に育つ子なんていない

画像:weheartit.com

でも、誰がどんなふうに育てても「完璧に育つ子なんでいない」というのは育児を経験されているママなら誰もが感じているのではないでしょうか?

いくつからなら保育園が良いとか悪いとかという問題ではなく、私は子どもが愛情を感じて育てばそれで充分なのではないかと思います。

大切なのは一緒にいる時間の長さではなく、どう子どもと向き合っていくか。

近くに頼れる人や実家があればお願いして手を借りることもできますが、ない上に働く必要があり困っているママもいます。

そう考えると、上沼さんの発言は多くのママを励ます素晴らしい言葉だと思いました。

それぞれ子どもを育てる環境は違えど、

「でも大丈夫。」

「子どもは全っ然覚えてませんから。」

「お母さんががんばってるってことが大事。」

つらくなったときにはこの言葉を思い出して乗り切っていきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夕方30分程ほど居眠りしたママ。ハッと目覚めた瞬間、慌てて子どもの様子を見てみると…

  • 子どもの寝相が悪くて快眠できずキツイと夫に訴えた妻。まさかの返しにアンビリバボー!!

  • 娘の『矛盾系イヤイヤ』を歌詞にして歌を作って歌う夫。その結果…

  • 子ども「いいこと思いついちゃった」その直後の行動にパニック…!

  • 0歳児保育は全然かわいそうじゃない!その理由に「わかる」「ほんとそれ」の声!

  • 男性美容師『お子さんは旦那さんが見てくれてるんですか?』続く言葉に唖然・・・!