1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. インターホンが鳴っても出られない!そんな状況の時に欲しくなるものとは?

インターホンが鳴っても出られない!そんな状況の時に欲しくなるものとは?

お風呂やトイレに入っているときにインターフォンが鳴るの、本当に困りますよね。

そして、居留守を使いたいわけじゃないけど、結果的に居留守をしたことになってしまうと、申し訳ない気持ちでいっぱいに!

こういったことがあると、ご近所に迷惑をかけずに、しかも安全に、相手に出られない事を伝えられる何かが本当に欲しくなります。

夜のインターホン

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの 会社員二児母 (@htrkmtr)さん。

家にいても出るに出られない状況ってありますよね。

そんな時、それを伝える何かがあればいいのに…と私もよく思います。

スポンサードリンク

仕方のなこととはいえ

このツイートを読んだ方からは、

「すごいわかります!配達員さんにはいつも心の中で謝ってます。」

「私も昨夜同じ状況になりました。罪悪感すごいです。」

「出られない時のピンポンの連打は辛いですよね。察しって!って思っちゃいます。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

画像:weheartit.com

インターホンが鳴っても、出るに出れないのは仕方ないですよね。

でも、郵便や宅配など、配達員さんに対してはとても罪悪感を感じてしまいます。

こういう時、なんとかお互いが気持ちよく済む方法があればいいですよね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 課題でいくつか本を指定して読ませるなら・・・書店員から学校の先生へのお願いに共感の声

  • 娘のお友達ママに怒りがおさまりません。これ、大人が小学生の女の子に言う言葉ですか?

  • パウンドケーキを作っている妻を見て『狂気』を感じた夫。なぜなら・・・

  • 『Lemon』の歌詞に疑問を持った小2の息子。母が適当に答えたところ・・・

  • 「孫はもちろん可愛いけど…」続く母の言葉に、泣けてくる

  • こう考えればリッチな気分♪スーパーのお惣菜を出すときは『出来合いで済ませる』ではなく・・・