1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 『普通のことが無理レベル』産後の妻の体について知っておいてほしいこと

『普通のことが無理レベル』産後の妻の体について知っておいてほしいこと

赤ちゃんを迎える準備はしっかりしているのに、意外と忘れがちなのが産後の妻の体のこと。

一般的に、産後は体をよく休めるようにと言われていますが、普通の生活なら出来ると、勘違いしている男性は少なくありません。

産後の妻の体は『いつもの生活』が負担になるものなのです。

普通のことが無理レベル

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの えに (@enicat10) さん。

これ、本人は妻に無理させているつもりがないから厄介なんですよね。

スポンサードリンク

読者からのコメントには

このツイートを読んだ方からは、

「赤ちゃんを産んだら普通の生活にすぐに戻れると思ってる人は割といますよね。」

「コレ、ほんとに理解できていない旦那さん多すぎです!」

「産後間もない『いつもの生活』がどれだけ大変か…分かっていない旦那さんにはぜひ、大怪我してまだ回復しない状態の時に家事育児をやってみてほしいです。」

といったご意見が寄せられていました。

産後=全治6ヶ月の重症

画像:weheartit.com

出産後間もない妻に『いつもの生活』はとても負担がかかること。

しがし、このことを知らない男性はとても多くいます。

出産後の妻の体は、見た目には分からなくても『交通事故に遭って全治6ヶ月の重症』と同等の状態と言われるほどダメージを負っています。

育児について学ぶと同時に、妻の体の変化についても、出産までにはしっかり学んでいてほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 女の敵はやっぱり女!?妊娠中に時短制度を使って働いていたら

  • 電車で赤ちゃんが泣いていたら・・・30代と40代の男性の反応の違いに世代の差を感じる

  • スマートで素敵!見ず知らずの人に『赤ちゃん抱っこさせて』と言われた時の上手な対処法とは?

  • 夫の対応に「人格を疑います」と妻。子どもと公園に行った夫が自分のミスを人のせいに・・・

  • 1人目にとって2人目の存在はこいういうもの。わかりやすい例えに共感&イヤすぎるの声

  • 夫の言葉と行動に妻「うふふふ♡」産後にムカつくことがあっても3個ぐらいまでなら・・・