1. TOP
  2. 育児
  3. これは言われたくない!子どもの愚痴に悪意がなくても相手をイラつかせる言葉とは?

これは言われたくない!子どもの愚痴に悪意がなくても相手をイラつかせる言葉とは?

育児  

育児をしていると、たまに子どものことで愚痴をこぼしたくなること、ありますよね。

でも、愚痴をこぼした相手こんなことを言われると…

余計にイラっとしたり、モヤモヤとした気持ちになったりすることもあるのです。

悪意がなくても

この投稿をされたのは、YouTubeでゲームの動画を投稿されているTwitterユーザーの  ガッチマン (@Gatchman666)さん。

子どもの愚痴への励ましで「でも可愛いですよね」は、他人から言われたくないセリフベスト3には入るってよく言われていますよね。

スポンサードリンク

可愛いだけじゃ

このツイートを読んだ方からは、

「それすごくわかります!可愛いと愚痴は別なんですよね。」

「可愛いで解決できたら、産後うつとかならないでしょ。」

「子どもの愚痴に『可愛いから』で返すのは、仕事疲れたという人に『お金貰ってるんだから』と言っているのと同じ。」

「子どもの愚痴に対して、悪意のない励ましがつらい時もあります。」

といったコメントがとても多くよせられていました。

育児をしていると、可愛いだけじゃすまされないことが本当にたくさんありますよね。

子どもの愚痴には

画像:weheartit.com

どんなにわがままを言われても、イタズラや反抗的なことをされても、自分の子どもは可愛くて愛おしいもの。

だからこそ、時にはイライラしたり悩んだりして、つい愚痴が出てしまいます。

子どもの愚痴には、理解やアドバイスではなく、気持ちを共有してもらえるとありがたいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「今日で長男が16歳になりました。」成長して途切れたものに切なさは感じるけれど・・・

  • コロナの影響で子どもが家にいると「食費がかかる」「仕事ができない 」という親は他力本願!?

  • 感染症が大流行しパニックになる父親たち。その理由に・・・

  • 7歳の息子に「サンタはいるの?本当のことを教えて」と言われたママ。意を決してこう答えると・・・

  • 最悪だった子どものお泊まり会。ホラー鑑賞会や肝試しはさせないでと話していたのに・・・

  • こんな幸せな論争はない!生後3ヶ月の赤ちゃんのいる友人に「1歳すぎてもかわいいよ」と言ったら・・・