1. TOP
  2. 出産・育児
  3. マタニティブルーで泣いていた妻。夫がかけた言葉に「こんな旦那最高!」の声

マタニティブルーで泣いていた妻。夫がかけた言葉に「こんな旦那最高!」の声

特にこれといった理由があるわけでもないのに、いっぱいいっぱいになってしまい突然泣き出したくなることもある「マタニティブルー」。

どうしたの?と優しく声をかけてもらっても、自分でもどうしたのかわからない・・・。

なんて経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?そんなとき、こんなふうに声をかけてもらえたら・・・。

そっかマタニティブルーか

この投稿をされたのはtwitterユーザで主婦の、玄米21w♀ (@genmaimai__) さん。

マタニティブルーで泣いていた投稿者さんでしたが、旦那さんは「じゃあ俺はマタニティレッド」という面白い返しで盛り上げてくれたため、どうして泣いていたのか忘れてしまったと言います。

スポンサードリンク

旦那さんナイスです!

この投稿には20万件を超えるほどのいいねがつき、多くの女性から旦那さんに対する賞賛の声が集まっています。

一見、ただふざけているようですが、旦那さんの「泣いている妻を笑わせてあげたい」という愛情がひしひしと伝わってきますよね。

マタニティブルーのときって、自分でもどうして泣いているのかわからないので、何とかしようとあれこれ聞かれるよりこしてふざけてもらえるほうがありがたいです!

笑って元気な子を産んでほしい

画像:weheartit.com

どんなに説明しても男性にはなかなか理解してもらえない妊娠・出産の苦しみやつらさ。

でも、「笑って元気な子を産んでほしい」という旦那さんの気持ちが伝わってくると一人じゃないんだと心強くなるもの。

無理に理解を求めるよりもこんなふうにつらい時期を二人で笑顔で過ごせれば最高ですね!

それにしても、不安な気持ちも吹き飛ぶ本当にステキな返し。

奥さんがブルー旦那さんがレッドということは、生まれてくるお子さんは金かもしれませんね♪

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 妻が〇〇なだけで嬉しいから家事はさりげなく一緒に…。素敵な旦那様の素晴らしい日常

  • 新生児科医『あまり知られてないが赤ちゃんは…』続く言葉に「同感」「その通り」の声続出

  • クズすぎない?妊娠したので仕事を辞めたい妻を「養いたくない」と言う夫。

  • 「比較されるのは普通なのでしょうか?」彼もバツイチで前妻との間に子どもがいて・・・

  • 「ネットで知り合った子なし専業主婦主婦に苛立つ!」と言う28歳の独身女性。その理由は・・・

  • 育児は世界一ハードなお仕事!絵本「あかちゃん社長がやってきた」に共感♡