1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. まだお子さんが小さいママへ。たくさんの優しい人がいるって事を伝えたい。

まだお子さんが小さいママへ。たくさんの優しい人がいるって事を伝えたい。

育児をしていると世間の目が気になったり、誰かの心ない一言に傷ついたり・・・。

泣きわめき続ける子どもに周りの人からは迷惑そうな顔をされ、時には外出するのがイヤになってしまうほど、精神的に追い詰められてしまう事もあります。

でも、育児って悪い事ばかりじゃないし優しい人もたくさんいるから・・・。

優しい人たちに助けられ・・・

そうつぶやいたのは三児の母、とけいまわり(9歳8歳5歳三姉妹母) (@ajitukenorikiti) さん。

ベビーカーで泣き続ける娘さんに「元気ええ子やなあ!」と言ってくれたおじいちゃんや、優しい人たちに助けられた経験を綴られています。

スポンサードリンク

まだお子さんが小さいママへ

投稿者さんは、3人の娘さんを育てる中で、これまで何度もそんな優しい人たちに助けられここまで育てられたと言います。

ネガティブな話題にスポットがあてられる事の多い育児経験ですが、こんなにステキな方たちもたくさんいるんですね。

手を差し伸べていきたい

画像:weheartit.com

この投稿には、心が温かくなる同じように助けてもらった体験談のコメントが多く寄せられていました。

こうした話を見聞きすると、とてもステキだなぁと思うのですが、知らない人に声をかけるのって不審者と間違われないか、お節介ではないかとと心配ですしなかなか勇気がいりますよね。

でも、誰もがほんの少し優しい気持ちで、泣いてる子どもに手を焼いているママを見かけたら、「元気な子ですね!」と声をかけるだけでも気が楽になるママは多いと思います。

小さな事ですが少しずつこんな優しい世界が広がっていくといいですね。

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • おじさん(おばさん)になるには気合が必要!なぜなら・・・

  • 休日だからと1日中ソファで横になっていた夫のひと言に、妻「叫喚」

  • 先生『海外旅行へ行くぞ!』小学校の頃に経験した社会科の授業内容に「素敵」「楽しそう」の声

  • 支払いは〇〇で!進化している『おままごと』に時代を感じる・・・

  • 夫にイヤホンを買ってプレゼントした妻。値段を聞かれて上手くかわしたと思いきや・・・

  • 【驚愕!】「ママのお腹の中で…」胎内記憶を話す子こどもたちの共通点が興味深い!