1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 道で四つん這いになってる女性と遭遇。咄嗟に車椅子の人から教わった事を実践してみたところ・・・

道で四つん這いになってる女性と遭遇。咄嗟に車椅子の人から教わった事を実践してみたところ・・・

外出先で困ってる人や体調が悪そうな人を見かけた時、つい「大丈夫ですか」と声をかけがちですよね。

しかし、そう聞かれた方は反射的に「大丈夫です」と答えてしまうことが多いらしく・・・

声をかける時は、このように言った方がいいようです。

この教えが役に立った

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの  むいたん (@yasmuimui) さん。

素晴らしい対応!この教えはもっと広まって欲しいですね。

 

スポンサードリンク

これは覚えておきたい

このツイートを読んだ方からは、

 「日本人は大丈夫か聞かれたら大丈夫って答えてしまうらしく、 どうしましたか?とか何かお手伝いすることありますか?とか聞いた方が良いと救命講習でも言ってました。すっかり忘れていたので、しっかり覚えておきたいと思います。」

「事情が明確になると、みなさん親切に動いてくれるんですね。勉強になりました。」

「私も今度からは『何か手伝うことありますか?』って聞くようにします」

「車椅子ユーザーです。『大丈夫ですか』と尋ねられると、『大丈夫です』『すみません』と条件反射で出てしまうので、こういう尋ね方をしてもらえるととても有り難いです。

「英語だったらメイアイヘルプユ―って聞くもんなぁ。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

自分がもし同じ状況に遭遇した時、冷静に『お手伝いすることありますか?』と声をかけることが出来るようになりたいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 5歳と3歳の女の子を持つシングルファザーの【婚活】に非難の声殺到!その理由は・・・

  • 子どものスポーツ用ユニフォーム。本来のサイズより2サイズ程上を購入して着せた結果ww

  • 高2の息子が寒いのに自分の前をゆっくり歩くカップルに激怒!しかし、母がこんな質問をしてみると・・・

  • スマホで遊びたがる3歳の娘に『1回5分のスマホチケット』を1日5枚発行したパパ。すると3日目にして・・・

  • 知らなかった人多数!羊羹にそういう食べ方があったなんて・・・

  • 赤ちゃんの『ぎゅっと握った手のひら』を簡単に開かせる方法が話題に