1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. これは無理でしょ…サマータイム導入で2時間前倒しになった生活を考えたら

これは無理でしょ…サマータイム導入で2時間前倒しになった生活を考えたら

2年後に迫った東京オリンピックの暑さ対策として、今議論が活発になっているサマータイムの導入。

今の生活が2時間前倒しになったらどうなるのか?シミュレーションしてみると・・・

これは無理でしょ…

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの OneopeMam(@OneopeMam) さん。

仕事が終わってからの公園!これはほんと「やめてーーーーー!!」ですね。

スポンサードリンク

サマータイム反対!

この投稿を読んだ方らかは、

「サマータイムなんて導入されたら、乳幼児がいる働くママパパは瀕死になりそう。」

「これを導入しようとしている人たちは、保育園の送迎など一度もやった事がないのでしょうね。」

「保育園にAM6:00登園だったら、保育士さんたちはいったい何時出勤??」

「毎日15:00退社は絶対ムリ!!更に負担が増えるとしか思えないです。」

と言ったコメントが寄せらていました。

画像:weheartit.com

2時間前倒しの日常生活をちょとシミュレーションしてみただけで、大変なことになるなと予想ができるサマータイム。

東京オリンピックの暑さ対策は必要ですが、健康や睡眠に悪影響を及ぼしかねないサマータイムの導入だけはやめてほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • むしろ称賛されてもいいのでは?妻の転職活動を見て夫が会社に思うこととは

  • この加減が難しい…子どものためなら親としてできることは何でもしてあげたいけど・・・

  • 夜泣きしはじめた息子の声を聞き「俺が行く」と立ち上がった夫。ビシッと厳しくのはずがww

  • この理論はいかんな…家事を「元気がある時はやるよ」という夫にモヤっときたけど

  • 「先生ってお金あるの?」と4歳児に聞かれたとある保育士さん。その後に続く発言が無垢なだけにツライ

  • 子どもが遊んでる時の『おっしっこない』を鵜呑みにしてはいけない。なぜなら・・・