1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 自分の妻を「子ども産んでから本当にデブでー」という同僚。自分勝手な言い分に・・・

自分の妻を「子ども産んでから本当にデブでー」という同僚。自分勝手な言い分に・・・

妊娠出産で、以前より太ってしまったり体形が変わったりして、悩んでいる人は多いですよね。

ダイエットをしたくても、育児中はなかなか上手くいきませんし。

そんな状態のとき、もし自分の夫にこんなことを言われたら・・・

二度と仕事以外の話はしない

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの あたし (@Atasi_desu_) さん。

自分の子どもを産んでくれた妻に対して、「痩せないと離婚すんぞ!」って、何様なんでしょうね。

そんなに痩せてほしいのなら、お金を渡してエステにでも行かせてあげればいいのにって思います。

スポンサードリンク

本人が一番気にしてるのに

この投稿を読んだ方からは、

「とても他人事とは思えず、今すごく腹パンしてやりたい気分です。」

「たしかに、こういう人とは第三者としても、近寄らないほうが良さそうですね。」

「そいうことを自慢げにすなんて、その男の人デリカシーなさすぎです。」

「こういう男性ほど、自分が思っても見ないタイミングで奥さんから離婚切り出されて逆ギレしそうですね。」

といったコメントが多数寄せられていました。

出産後の体重や体形って、本人が一番気にしているのに、痩せないと離婚するって脅しをかけるなんて、ほんとふざけんなって話ですよね。

妻に痩せてほしいと望むなら

画像:weheartit.com

子どもを産むと、骨盤のゆがみや基礎代謝の低下などで、どうしても女性は太りやすくなり、また痩せにくくなりがち。

そんな状態の時に、夫に痩せるように言われると、ストレスで余計に太ってしまいます。

妻に痩せてほしいと望むなら、妻がストレスを溜め込まないよう、また溜まったストレスが発散できるよう、サポートしてあげてほしいなと思います。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 息子の少年野球への入部を反対する妻。夫、どうしたらやらせてあげられるのか・・・

  • 何かにつけて「1円も出してないくせに」という夫。生活費を負担してもらって感謝していますが・・・

  • こんな断り方ってあり?妻が夫に『食器洗い』をお願いした結果・・・

  • 許せない!夫に「授乳中はゆっくりしてる」と言われた妻が怒って取った行動とは?

  • 「学校1番好きな人って誰?」末っ子の質問に対する次女の答えがカッコよすぎるww

  • 足の冷えに効果絶大!貼るカイロは〇〇に貼るとあったか効果が最大に発揮できる