1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 母親がどれだけ体調が悪くても家事をするのは〇〇だから!気持ちの問題ではないのです。

母親がどれだけ体調が悪くても家事をするのは〇〇だから!気持ちの問題ではないのです。

人間誰しも、体調が悪い時は回復のためにゆっくり休みたいですよね。

でも母親になると、なかなかそれが出来ないという方が多くいます。

なぜなら・・・

体調が悪くても家事をするのは

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  さんぱち (@_abe38) さん。

母親がどれだけ体調悪くても家事をできるだけこなそうとするのは「誰もやんねーから」

確かに、洗濯や食器洗いなどの家事って、誰かがやらないとそのままどんどん溜まっていきますからね。

だから言っても誰もやってくれないとなると、体調が悪くても自分でやるしかなくなるんですよね・・・。

スポンサードリンク

体調が悪い時ぐらいは・・・

このツイートを読んだ方からは、

「これすごいわかる! 体調が悪い時くらい夫にやって欲しいですよね。」

「本当にそれです。母も人間なんですけどねぇ…少しは手伝ってくれてもっていつも思います。」

「そういう時、家事は母親がやるのが当たり前になっているとほんとしんどいですよね。」

「本当それ…やらなかったら自分の首を締めるだけだから放置できない。」

「病み上がりに、洗濯物の山、洗う食器の山、隅にたまったホコリと髪の毛の掃除はきついです。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

母親になると、多くの女性は少しぐらい具合が悪くても頑張って家事や仕事をしてしまいがち。

その疲れが積もり積もって大きな病気にならないようにするためにも、体調が悪い時ぐらいは家事を代わってしてもらえるよう、家族で話し合っておきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『どうぶつの森』のデータが消えて一晩泣き明かした娘。その後の言葉に母、「恋が終わった女みたい」

  • 全国の妊婦のみなさんへ! 知らないと損する『産前産後の保険料免除』の話

  • 嫁の行動に腹が立っている姑。「関係が悪くなるので嫁には言いませんでしたが、普通は・・・」

  • 子どもはこそまでバカじゃない!父親がこんな事をしていたら自分の判断で嫌いになる

  • 息子に送ったメールを嫁に見られてしまった姑。「不満に思ったことを書いてしまった」

  • 夫から『養うのが苦痛でストレス』と言われた2歳児のママ。どうしたらいいのでしょうか?