1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. マンションの入口で中学生くらいの女の子2人と遭遇。挨拶をすると悲しい結果に・・・

マンションの入口で中学生くらいの女の子2人と遭遇。挨拶をすると悲しい結果に・・・

マンションの入り口で中学生くらいの女の子2人と遭遇した女性。

通り過ぎるときに挨拶をすると・・・

今の世の中、他人に対して警戒心を抱くことは確かに大事なことだとは思いますが、さすがにこういう反応をされると悲しくなりますよね。

挨拶しただけでこれって

そうつぶやくのは、家庭円満アドバイザーでTwitterユーザーの しゅくる (@kwc_yui3)さん。

こうやって世の中が変わってしまったのは本当にさみしいと言います。

スポンサードリンク

悲しいことだけれども…

このツイートを読んだ方からは、

「ある意味防犯意識がしっかりしてるんだろうけど…でもその反応はやっぱ寂しいですよね。」

「防犯という意味で『知らない人と話をしない』というのは賛成ですが…女の子たちもそれをわざわざ口に出さなくても…と思っちゃいました。 世知辛い世の中になりましたね。」

「以前自治会の役員会で『自治会内の子どもに挨拶しても挨拶が返ってこない!!』って話になったんですが、学校で知らない人に挨拶をされても気付かないふりをしろって教わっているという話を小学生の親御さんがしてました。子ども達に罪はないんですよね。」

「うちの子も知らない人とは話をしない!と学校で習っています。 不審者が多い今の世の中、自衛の為なんだけど寂しい日本になっちゃったなぁって思います。」

「挨拶をして不審に思われるのは悲しですよね。悲しい世の中になったのか、 悲しい世の中にしてしまったのか、 複雑です。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

子どもが巻き込まれる犯罪が増えたことで、学校での指導が大きく変わった今の世の中。

この悩ましい状況は、何か良い防犯対策が見つかるまで、これからも続いていきそうですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 世の中の旦那さんに言いたい!子どもの面倒を見るよっていうのは・・・

  • 「ありがとうじゃなくて〇〇じゃない?」って・・・お風呂掃除をしてくれた夫にお礼を言ったら

  • 電話で「仕事も家のことも60点ぐらいしかできていない」と親友に愚痴ったら・・・

  • 小6長男にホットケーキの腕前を完全に追い抜かれた母。そのうえこんなことまでされると・・・

  • もしかして日本の料理って・・・外国人が気付いた疑問に「そうそう」「その通り!」の声

  • 「最近は3歳4歳でオムツの子がいますが・・・」現役幼稚園の先生の言葉に衝撃!