1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 泣き続ける子どもを抱っこしているパパ。それを見た女性のひと言に「コレが現状か・・・」

泣き続ける子どもを抱っこしているパパ。それを見た女性のひと言に「コレが現状か・・・」

男性の育児に対して、世の中にはまだ色々と言ってくる人は多いですよね。

泣いている子どもを父親が抱っこしているだけで、こんな風に言われると本当に嫌な気持ちになります!

コレがパパ育児の現状か

そうつぶやくのは、3児のパパでTwitterユーザーの てるりん (@nurseterurin) さん。

「パパが抱いてるんだ、かわいそうに。。。」って、本当に「誰が?」ですよね。

世代による違いもあるのでしょうけど、世間の認識って、まだまだこのレベルが多いみたいです。

スポンサードリンク

かわいそうって言葉は

何をもって「かわいそう」なのかは人それぞれ違うと思いますが、この言葉は使いどころを間違えると、本当に人を嫌な気持ちにさせますよね。

この投稿を読んだ方からは、

「人に『かわいそう』っていう人が可哀想だと思う。」

「パパ育児はむしろ幸せなことで、かわいそうなんかでは全くないと思います。」

「事情も知らずに簡単に可哀想と発言されるとほんと腹たちます!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

もっと上の世代の人にも

画像:weheartit.com

世代間ギャップなのか、まだまだ世の中には男性が育児をすることに理解をしない、もしくはできないという人は多いですよね。

そしてこういう考えの人が、『イクメン』などどいう言葉を使い、男性の育児を褒めたたえているような気もします。

昔の人の育児環境からしたら想像がつかないのかもしれませんが、育児とはもともと夫婦ふたりでするもの。

それが『普通のこと』として、育児を終えた上の世代の人にも、早く受け入れられるようになってほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 両親と同居中の兄嫁を心配する義妹。「育児できるの?みなさんだったら何と言いますか?」

  • 「いとこちゃんのですかね?」と保育士が持ってきた1枚のタオル。書かれている名前を見てみると・・・あっ!

  • しかめっ面の夫を瞬時に笑顔にした妻のライフハックが「ステキ」「真似したい」と話題に!

  • 当時6歳の息子に「宝探しをやろう」と誘われたママ。何を探すのか聞いてみると・・・ヒィ!!

  • 「子どもと一緒にいるのが辛い」というシンママ。産んでなければ少なくとも今よりは…

  • 通勤電車でマタハラを受け駅のホームで泣いていた女性。そこへ現れたのは・・・