1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. こんなにも違って見えるのか!野生の猿のように騒ぐ子どもの様子を動画に撮って次の日に見たら・・・

こんなにも違って見えるのか!野生の猿のように騒ぐ子どもの様子を動画に撮って次の日に見たら・・・

子どもは元気な方がいいけれど、元気すぎるのはちょっと・・・と、毎日疲れていイライラしているママは多いのではないでしょうか。

そして、ママがそんな状態の時に目に映る子どもの姿は、まさに野生動物のようだったりするのですが・・・

改めて動画を見ると…

そうつぶやくのは、2児のママでTwitterユーザーの むとむと (@m_t0mt0m)さん。

昨日は野生の猿に見えていた我が子が、今日は可愛い天使に。

これすっごくよくわかります!!

たしかに、いつも見ている同じ光景でも、心身が疲れている時とそうでない時では、全然違って見えますよね。

スポンサードリンク

夫に知ってもらうには

動画撮っているときは、

「こんなにうるさい子供たちの相手をするのは大変なんだ!私も疲れてるんだ!」

と、夫に見せて言うつもりもあったという投稿者さん。

でも、子どもの世話に疲れてないときにこの動画を見せても、夫に伝わるのは子どもたちの可愛さだけで、自分の疲労感無力感はきっと伝わらないと思ったんだそう。

夫にこの事実を知ってもらうためには、動画ではなくやはり実体験してもらうしかないのかもしれないですね。

出来るだけ心に余裕を

画像:weheartit.com

親が子どもと遊んだり、話を聞いてあげることはとても大事なこと。

でも、常に120%の大音量で延々としゃべり続けられたり、部屋の中で暴れまわられると、いくらママでも疲れちゃいますよね。

この投稿を読んだ方からも、

「わかります!私が今その状態です。寝ている時は天使なのにっていつも思います。」

「イライラしちゃうのって声の大きさもありますよね。動画は最適な音量になりますが、実際の現場は大音量ですから。」

「子どもは親のペースで動いてくれませんからね。」

といったコメントが寄せられていました。

子育てをしていると、心身ともに疲れることが多々ありますが、出来るだけ心には余裕を持っておきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 育児を手伝っても文句を言う嫁に夫:「もう我慢の限界!自分のやり方でやらないと悪かのように・・・」

  • 妻の妊娠を機にお酒を飲まなくなった夫。「どうして?」と聞いてみると・・・

  • 「冷食ばかりで申し訳ない」と謝る入院中の母。『オーマイよくばりプレート』を食べた結果・・・

  • スーパーで妻がカゴに入れようとする商品をスッと避ける夫。なぜ?と思っていたら・・・

  • これが普通の感覚?奥さんは〇〇なのに「旦那さんは誉めて育てなきゃいけない」に疑問の声

  • 公園で遊んでいる小中学生に「学校が何で休みか分かるか?」と言うお年寄り。 1人の少年の返答に称賛の声!