1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. だから離婚になったのに・・・公正証書の作成に逆上した元夫の言い分がひどすぎる

だから離婚になったのに・・・公正証書の作成に逆上した元夫の言い分がひどすぎる

夫婦の離婚理由はさまざまですが、未成年の子どもがいる場合は、養育費の取り決めをすることが多いですよね。

ですから離婚の際に、公正証書を作成するのは今や当たり前のこと。

しかし中には、こんなことを言って逆上してしまう人もいるようです。

だから離婚になったのに

この投稿を去れたのは、Twitterユーザーの  みゆまり (@Usagi721) さん。

ほんとそれです!

相手のことを信用できていたら、そもそも離婚なんてしてませんよね。

スポンサードリンク

そういうこと言う人ほど

「そんなに俺の事を信用してないのか!」「信用されてないみたいでそんなの作るのやだ」

って・・・

実際、そういうこと言う人ほど、平気で嘘をついたり養育費から逃れようとしたりしますよね。

この投稿を読んだ方からは、

「結局、そういう人って子どもよりも自分が1番大事でかわいいんでしょうね。」

「私も元夫に同じ事言われました! 俺の事を信用していないのか!って(笑)」

「養育費をちゃんと払うなら、公正証書を作っても何も問題ないはずなんですけどね。」

といったコメントが寄せられていました。

子どもが自立するまで

公正証書を作成していても、養育費を支払わなかったり、話し合いもなく勝手にストップしてしまう人は少なくありません。

ですが、たとえ夫婦が離婚したとしても、子どもの養育は父母でするものですし、養育費をもらうのは子どもの権利です。

お互いの生活事情が変わった場合はしっかり話し合いをし、養育費を支払う側は親の責任として、子どもが自立するまでしっかり支払うようにしてもらいたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 結婚して10年。夫のことが大好きすぎる妻のつぶやきに「ステキ」「羨ましい」の声

  • 「これならOKだよね」宗教上の理由により学校で『クリスマス会』が出来ないことを伝えると・・・

  • あなたはどのタイプ?カウンセラーが効果を認めた21のストレス解消法

  • とある脳外科医の『子供の送迎の際に心掛けていること』に納得の声続出!

  • 【マタニティマークは目障り!】どうしてこんなにも悪く思ってる人が沢山いるの?

  • 『夢はYouTuberって人多いですか?』小学生に聞いた結果・・・