1. TOP
  2. 人間関係
  3. なぜそうなる?!義妹の挙式は遠慮して子どもと一緒に控室で待機したいと伝えたら・・・

なぜそうなる?!義妹の挙式は遠慮して子どもと一緒に控室で待機したいと伝えたら・・・

いくら兄弟姉妹の結婚式とはいえ、小さい子どもを連れて行く場合は色々と気を使いますよね。

そのため、挙式は子どもと一緒に遠慮して、控室で待機したいと考える人がいるのはとても頷けます。

しかし、この判断がまさかこのような展開になるとは・・・

なぜそうなってしまうのか…

義妹さんの結婚式のことでモヤモヤしているという投稿者さん。

投稿者さんは、義妹さんの結婚式に家族4人で出席することになっているそうなんですが、お子さんはまだ1歳と4歳。

1歳の子はもちろん、4歳の子も場所見知りや人見知りが激しいため、義妹さんと義父母に挙式は遠慮して控室で待機したいと伝えたのだそう。

すると、義妹及び義父母に、

「他の子たちも挙式に参列しないから、控室で面倒を見てくれ。みんな1歳半以上で、赤ちゃんはいないから」

と、新郎新婦家の親戚にいる5人の未就学児の面倒も一緒に見るように言われたと言います。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • この反論には目が点!店員さんが食品用のカゴに子どもが履いてた靴を入れないよう注意をしたら・・・

  • 3歳の娘に『車柄の靴下』を買った妻。義母と夫から「男の子用じゃないの」と言われたけど・・・

  • 世の新米ママたちに伝えたい・・・子育ての最大の難関はコレ!

  • 専業主婦は家のことを全部やって当たり前ですか?やるのが正しいとは思うのですが・・・

  • スーパーにてモラルの低い親子連れに遭遇。信じられない行動に思わず注意をしたら・・・

  • 自分を守れるのは自分だけ!人間関係で距離おいたほうがよい人の特徴とは?