1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. この返事は切ない…!自販機の前で父が娘に「甘い水は?」とアクエリアスを勧めたら・・・

この返事は切ない…!自販機の前で父が娘に「甘い水は?」とアクエリアスを勧めたら・・・

3歳の頃、アクエリアスのことを『甘い水』と言っていた娘。

でも、それから3年たつと・・・

子どもの成長は嬉しいけれど、なんだか泣けてきますね。

3年も前だもんな…

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ぐでちち (@gude_chichi) さん。

『アクエリアス』をもう『甘い水』と呼ばない娘さんの成長に、3歳だった頃を思い出して、ちょっとセンチメンタルになってしまったそうです。

 

スポンサードリンク

喜ばしいけど切ない

このツイートを読んだ方からは、

「うっ…わかります。私も先日、長男に「貝殻パンあるけどたべる?」って聞いたら「貝殻パン?チョココロネでしょ。」と言われました。幼稚園のころまでは普通に本人が貝殻パンは?って言っていたのに……。」

「自動販売機の前で、 『おせんべい(お金のこと)ちょーおーだい。』と言っていた息子を思い出しました。」

「うち2歳児も、大好きなショベルカーを見かけるたび『おっきいダダダ』と呼んでいるのですが…。そうかいつか呼ばなくなったり、ちゃんと呼べるようになる日がくるのか。なんか寂しいですね。」

「わかります!!( ;∀;) あの頃にしか使われない貴重なコトバってありますよね。なんか切ない(´;ω;`)ウッ…」

「涙が出ました。うちにいる3歳の娘もいつかそういう日が来るんですね…。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

子どもが成長するということは、親にとってとても喜ばしいこと。

でも、もうあの頃の小さい我が子には会えないんだなぁと思うと、ちょっと切なくなってきますね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • ピアノのオンラインレッスンで泣き出した小学2年生。どうしたのか聞いてみると・・・

  • 定年までずっと正社員で働き続けてきた母。結婚して父親になった息子からこんなことを言われて・・・

  • なぜなのか?水道も電気もガスも、料金を支払わなければ止められるのに〇〇は・・・

  • 世代の区切りを元号ではなく〇〇でする息子。子どもならではの発想に壮大な気分になるww

  • 妻が実家に帰って戻ってこない!夫が放った衝撃のひと言に「余計に戻りたくなくなる・・・」

  • 土日に昼寝する2歳と5歳のママ。夫:「この妻の行動は許すべきでしょうか?それとも・・・」