1. TOP
  2. 人間関係
  3. 2人目の子を出産するお嫁さんの「力になりたい」と言うお姑さん。でも、それはちょっと待って!

2人目の子を出産するお嫁さんの「力になりたい」と言うお姑さん。でも、それはちょっと待って!

孫フィーバーという言葉を見聞きすることがありますが、お姑さんからすればお孫さんが生まれるのはとても嬉しいこと。

そのせいか、中にはちょっと張り切りすぎてしまい、お嫁さんと不仲になってしまったというケースも少なくありません。

お嫁さんの力になりたいというお気持ちは分かりますが・・・

2人目の孫が産まれます

 

もうすぐ息子さんご夫婦に2人目のお子さんが産まれる予定だというお姑さん。

上のお子さんが産まれたときには、息子さんから陣痛がきたと連絡があり、車で2時間かけて病院へ向かったと言います。

出産の立ち合いはしなかったそうですが、待合室で待っておられたとのこと。

そのため、お姑さんは今回の出産もその心づもりでいたそうですが、息子さんから「今回は来ないでほしい」と言われたそうです。

その理由は・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 二児のパパ。「嫁と離婚するか、実家との縁を切るかで迷っています。」その理由は・・・

  • 子どもに今のうちから教えておきたい!赤ちゃんは〇〇だということ

  • 資格がなくてもいいのなら・・・現役保育士さんのつぶやきに参加したい人多数

  • 出産時の『母子共に健康です』を日本語に訳したら…

  • 『仲直り=許してもらえた』ではない!?大事な人のために常に忘れないでいたいこととは?

  • おばあちゃんが作ってくれた超イケてる布マスク。しかし、その絵柄をよく見てみると・・・