1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 靴下を裏返しのまま洗濯に出す夫がやっと表の状態で出すようになり喜んでいたら…

靴下を裏返しのまま洗濯に出す夫がやっと表の状態で出すようになり喜んでいたら…

何度言っても靴下を裏返しのまま洗濯に出す夫に、だんだん腹が立ってきた妻。

ある日を境に裏返しのまま片付けるようにしたら、やっと表の状態で洗濯に出すようになったそうなんですが・・・

次はこういう心配が出てきたそうです。

可能性大

そうつぶやくのは、ブログ『育児Days』を運営しているTwitterユーザーの やまさん (@ikujidays) さん。

これはこっそり、一度確認してみないとですね…(;∀; )

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「うちも全く同じ現象が起きてますw」

「うちもはその現象がインナーのシャツで起こってます。 裏返しで洗濯に出てたからそのまま洗って干してたら、裏返しのまま着てました…。」

「うちの旦那もいつも裏返しだから『表に脱いで』とお願いしたら、『次は裏返しのまま履いて脱いだら表に戻るからそのまま洗ってくれればいいよ』って。もうそれ以上意見するのもめんどくさいのでその通りにしてます(笑)」

といったコメントの他に、

「裏返しのまま洗濯した方が汚れと臭いが落ちるという研究結果を聞いて、やってみたら本当でした。20年、表に返せと言ってきた労力を返してほしいと思っています。」

「うちの夫はテレビで裏返しの方が汚れが落ちる聞いて、あえて裏返しにしていたみたいです。」

といったコメントも寄せられていました。

 

どこの家庭でもよくある靴下や洋服の裏返し問題。

洗濯をするときはその方が良いみたいですが、着る時は裏返しのままではなく、自分で表にしてから着てほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 喧嘩の根源はこれかも?「やってもらって当たり前」と思ってしまうこと

  • 子どもを上手に産み分けたら一人前!?「私の子は男男ですが、義母が口癖のように・・・」

  • 毎年「いい人を見つけて結婚しなさい」と言う両親。しかし今年はついに・・・

  • 店員さんが売り物を叩く子どもに注意をしたら親が出てきて・・・

  • まるで映画のワンシーン♡〇〇の窓をあけお礼を言い走り去ったお爺さんが渋ぎる!

  • 駅のエレベーターに急いで来る子連れの女性。「ゆっくりでいいですよ」と声をかけたら急に泣き出して・・・