1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 川に浮かぶブイを『アンパンマンの古い顔』と娘に説明していた母。その結果・・・

川に浮かぶブイを『アンパンマンの古い顔』と娘に説明していた母。その結果・・・

まだ子どもが幼い頃、川に浮かんでいるブイを『アンパンマンの古い顔』と説明していたお母さん。

その結果・・・

成長した子どもから、こんなことを言われるようになったそうです。

川に浮かんだブイを見て

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  どぢょう@鳥萌病 (@dodyou)さん。

今では『ほーらお母さん、アンパンマンの顔だよー』と言ってニヤニヤしてくるそうです(笑)

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「お母さんナイス! 説明が面白すぎるww」

「おかんあるあるww子どもに意味のない嘘をつくとこうなる。」

「たぶん同じこと友だちに話して『あれがアンパンマンの顔なわけないじゃん』ってバカにされちゃったのかもですね。」

「私は母に天然ガスタンクを「ゴジラの卵」と教えられました

「そういやうちでは、『かに道楽のカニは夜中になると看板から降りてきて、悪い子をお仕置きにくる』って教えてましたねぇ…(^^;)」

「こうやって無邪気な子どもを騙したくなる大人の心理って、いったい何なんでしょうねw」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

幼い子どもは、親の言うことを何でも信じてしまいがち。

からかったり冗談を言ったりする時は、慎重にしないとですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 妻に「娘を遊びに行かせていいですか?」と娘の同級生ママからLINE。その結果・・・

  • 大河ドラマ『麒麟がくる!』を見てはダメ!と言う5歳児。その理由が可愛すぎるww

  • 『パンの耳が有料なのはおかしい』店員にごねる客をよく見てみると・・・

  • 知らなきゃ損!スタバライフがもっと楽しくなる豆知識&裏技

  • 料理ができない妻。夫「性格の不一致で離婚に持っていけますか?」

  • スーパーにてモラルの低い親子連れに遭遇。信じられない行動に思わず注意をしたら・・・