1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『PDF配布するだけ、ひどいのは自分で教科書読むだけ・・・』とある大学生の切実な訴えに共感の声

『PDF配布するだけ、ひどいのは自分で教科書読むだけ・・・』とある大学生の切実な訴えに共感の声

政府の緊急事態宣言が解除された今、多くの学校が再開され、会社に出勤する人も増えていますよね。

そんな中、とある大学生のこんなつぶやきが話題になっています。

なぜ大学だけ?

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  (@da_da_da_pq)さん。

後期もオンライン授業を継続するなら、せめて払ってる授業料に見合う授業をしてほしいと言います。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「うちの息子も国立でオンラインです。 本当におかしいですよね。 オンラインって言ってもまともなモノじゃないみたいですし…」

「家の子どもは一度も学校に行かず、学祭も中止ゼミもなし。ひたすら提出物を出して終わりなので気が狂いそうと言っています。一人暮らしの学生さんは何倍も辛いでしょうね。」

「授業はオンラインでもいいけど、施設だけは使えるようにして欲しいよな。図書室とか映像室とか、施設使用料払ってるんだし。」

「同じくです。もう何ヶ月もずーっとオンライン授業。こんなのでも学費だけはきっちり満額おろされてる。 先生達のお給料の支払い、学校自体も維持しなきゃならないのはわかるけど、でも学校の施設なんて一切使ってないのにっ!て内心では思ってます。せめて減額してほしいよね。」

「オンライン授業、移動時間がないところはいいですけど、部活もできないし、演習もできないし、実習もどうなるかわからない。施設は使ってないし、授業の質は明らかに落ちてるのに授業料が同じなのは私も納得いかないです!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

各大学によって、さまざまな事情があるのかもしれませんが…

早急に適切な対応をとってほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 【シングルマザーの貧困について】大変大変って言うけど実はそうでもない?実際の所どうなの??

  • 離乳食を一口でも食べられたなら上出来!と褒めてくれた小児科の先生。でも…飲み込めなかった食べ物って何?

  • 虐待のニュースに沈黙していた母に娘が言った一言に「たくましくてエライ!」の声

  • この言葉に救われた!偏食で少食な子どもに頭を抱えていたけど・・・

  • 【話題】閲覧数:7,750「これって異常ですよね?お嫁さんが来なさすぎて困っております。」

  • 自分の母親が理想の女性像だった男性。その結果がこれって・・・