1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『保育園に預けてギャン泣きされているママたちへ』保育士からの心強いメッセージに感謝の声!

『保育園に預けてギャン泣きされているママたちへ』保育士からの心強いメッセージに感謝の声!

保育園に子どもを預けるとき、別れ際にギャン泣きされてしまうと親としてはとてもつらいですよね。

そこで今回は、とある保育士さんのこんなつぶやきを紹介します。

安心して預けて!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの うさこmama®︎ (@usakomama_) さん。

子どもを保育園へ預ける親にとって、これは心強いメッセージですね。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「うちに子がまさに今これで、よく泣いてるみたいで子にも先生にも申し訳なく思っているけど、このツイみて少しほっとしました。ありがとう。」

「初登園は母として身を切られるような思いと不安でいっぱでした。 いっぱい愛情もらえてるという言葉がとても嬉しかったです。」

「うちは土曜日も保育園に預けているので、心のどこかで働いてばかりの母で申し訳ないといつも思っていました。 娘が楽しく過ごせるように、私も笑顔でお迎えに行けるようにします。」

「パパですが、保育士さんの頑張りにはいつも感謝しています。 これから迎えの時には楽しかった?って聞くようにしますね!」

「私は預けてごめんなんて一度も思ったことがありません。 保育園行ったほうが絶対楽しいし、学ぶこともたくさんある。 保育士さん本当にありがとう。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもたちに笑顔と愛情をたくさんくれる保育士さんには本当に感謝ですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 保育園の連絡ノートにある『朝食の記入欄』これを書く理由に「なるほど!」の声

  • 「自分に合う化粧品が未だわからない」と言う女性。その結果・・・それ、切実に欲しい!!

  • これはまさに神対応!コンビニのレジで男子高校生に思いっきり順番抜かしされてイラっとしていたら・・・

  • 妻の体調不良を理由に「どうしても休みたい」と会社の先輩に伝えたら…

  • 小学生数名から昭和生まれか平成生まれかを聞かれた男性。『昭和』と答えた次の質問に困惑・・・

  • 気づかなかった!義母の「息子をよろしくお願いします」にこんな意味があったとは・・・