1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 妻の希望を聞かずご機嫌取りにコンビニスイーツを買ってくる夫。その結果・・・

妻の希望を聞かずご機嫌取りにコンビニスイーツを買ってくる夫。その結果・・・

喧嘩をした後など、奥さんのご機嫌をとるために『コンビニスイーツを買ってくる』という人は結構多いですよね。

それで奥さんの機嫌が直るのであればいいのですが・・・

こういう場合もあるのです。

もはや嫌がらせでしかない

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 末吉 (@suekichi0000) さん。

今はそんな生活から解放されて、自分の意思で食べるもの決められる自由を謳歌してると言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「それってもう嫌がらせでしかないですよね。 自分の価値観以外一切無視なんだから、そんな人とは私も一緒にいられないです。」

「拒否されてもやり続けるって、相手の意見を聞くつもりがないって事ですからね。一方的に自分がやりたい事を押し付けられたら、共同生活なんて無理だと思うのも当然です。

「パートナーの意見より、世間の『◯◯でご機嫌取っとけ』って意見を採用するなんて…。それは離婚原因になり得ますね。」 

「スイーツがダメってことじゃなくて、相手が嫌だって言ってることをやめないのが良くない。」

「それの発展系が、子どもを構うのは自分のタイミングで、 子どもの気持ちはお構い無しという超絶面倒くさいことになるんですよね…。 下手したら寝入ったばかりの子どもを叩き起こすというカオスが待ってます…。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

してもらって嬉しいことは人それぞれ違うもの。

世間の意見より、パートナーの希望を聞いてほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • まるでジブリの世界!願いが叶うパワースポット來宮神社の見所

  • 【人生の8割くらいは○○で決まる】あなたはどんな言葉を入れる?一番多かった回答はコチラ!

  • 疲れてイライラしていたお父さん。幼い娘にハッとさせられたひと言に共感の声

  • 担任のコメントに絶句!息子が感想文に『災害時のために保存食は普段から備えるべき』と書いたら・・・

  • 夫の「小さい冷蔵庫買って飲み物冷やしたい」という提案を却下した妻。その理由に共感の声

  • 高校生活最後のお弁当。娘のことを想うお母さんの気持ちに泣ける・・・!