1. TOP
  2. 夫婦
  3. 結婚式で赤ちゃんが泣いたら、そっと退場するのが常識と思っています。でも彼のお母さんに・・・

結婚式で赤ちゃんが泣いたら、そっと退場するのが常識と思っています。でも彼のお母さんに・・・

親しき中にも礼儀ありと言いますが、親しい間柄だからこそ伝え方には気をつけなくてはいけませんよね。

特に、こんなケースの場合は・・・

赤ちゃんが泣けばそっと退場

 

私が間違っていますか?

25歳女です挙式予定があります。

投稿者さんは、挙式のときに赤ちゃんが泣いたら、そっと退場するのが常識だと思っていると言います。

でも、彼のお兄さんの奥さまは、

ギャルでちょっとぶっ飛んだ方なので参列のとき1才のこが泣いてもきっと出ていかないとおもいます。

そのため、投稿者さんは彼に「お兄さんのお子さんを奥さまのお母さんに預けて来れないか」と相談したそう。

すると、彼はすぐに自分のお母さんに電話し・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夫「迎えに来てもらえる?無駄遣いしちゃった」何を買ったのかと思いきや…

  • 息子に使った食材を伝えながら離乳食を食べさせていた夫。でも、種類が増えてくると・・・

  • プレイルームで弱いものいじめをする5歳くらいの女の子。でもお母さんが来たとたん・・・

  • 『母親が幸せだと子どもも幸せ』と考える夫。その結果…

  • 妊娠6ヶ月の妊婦さん「このような夫の言動は夫婦なら普通のことなんでしょうか?」

  • 元気に成長してればそれでOK!4歳の息子を育てるママの『教育方針』が素敵すぎるww