1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 共働きの妻(時短9時~16時)に「早く帰れるなら家事育児を手伝ってほしい」と言われ・・・

共働きの妻(時短9時~16時)に「早く帰れるなら家事育児を手伝ってほしい」と言われ・・・

忙しくて気持ちに余裕がないと誰だってイライラしてしまいますよね。

そんなときこそお互いに思いやりの気持ちや支え合うことが大切なのに・・・

平日は家事育児を手伝えない

 

共働きの妻(時短9時~16時)がイライラしています。

投稿者さんのお子さんは現在一歳で、奥さまは今月からは職場復帰していると言います。

4月の認可に落ちたらしく、このまま育休(子ども2歳まで)終わるまでに仕事復帰してもらわないと家計がヤバイよと伝えると、先月くらいから認証保育園に空きがあったらしくいきなり入園させて働きだしました。

奥さまは最初、9時~14時が希望と言っていたそうですが、投稿者さんとしてはもう少し働いてほしいことを伝えると、

私に相談せずにタイトル記載の勤務時間で働きだしました。

でも、投稿者さんは平日は家事育児手伝えないため・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「子ども好きだから育児楽勝」と言う知人男性。「子ども好きと子育ては少し違うと思うよ」と言ったら・・・

  • 娘の顔が可愛くなくて残念と言うママ。「我が子をこんな風に思う母親はおかしいでしょうか?」

  • 子どもの園や学校に出す書類『保護者名』は父親?それとも母親?

  • 妻が〇〇なだけで嬉しいから家事はさりげなく一緒に…。素敵な旦那様の素晴らしい日常

  • 介護施設に来た4歳児の前で急に無口になるおじいちゃん。その理由が可愛すぎるww

  • 「小さいうちから保育園」はかわいそう?女性タレントの発言に賛否両論!