1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 7歳から脱毛症で「可哀想」と言われ続けた女性。大人になり『趣味が全く違う男性』と出会った結果・・・

7歳から脱毛症で「可哀想」と言われ続けた女性。大人になり『趣味が全く違う男性』と出会った結果・・・

7歳から脱毛症でカツラを使用していた女性。

周りから『女の子なのに可哀想』と言われ続けたため、自分は可哀想なんだと思って生きてきたそうなんですが・・・

人生って、本当に何があるのか分かりませんね。

素敵な巡り合わせ

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの おきよ® (@kyokyokyokyopu)さん。

価値観や趣味が違うのは悪いことばかりではなく、違う見方に気付かされたと言います。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「親の言葉の呪縛から解き放った旦那さん素敵!」

「価値観が違っているからこそ、いざという時に助け合えるというのは、私の経験からも大きく頷けます。」

「ステキなお話に胸がジーンとなりました(*´人`*)娘には将来こういう人に出会ってほしいな。」

「めっちゃ泣けた。私も抜毛症だから、こういう言葉に救われるんだよなぁ。」

「うちの娘も持病があり、結婚は無理かもしれないとずっと思っていましたが、光が見えました。ありがとうございます!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

7歳からの『可哀想』という概念を、ひと言で吹き飛ばしてくれた旦那さん。

出会えて本当によかったです!

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 母親に『離婚歴』があることを他人から聞かされた娘。「母が嘘つきに見えて・・・」

  • 娘の『矛盾系イヤイヤ』を歌詞にして歌を作って歌う夫。その結果…

  • 分かるだけにツライ!24時間の家事育児で疲弊しきっている妻は夫のことをこう思っている。

  • 近所に住んでいて孫の顔を見せに来る嫁を「非常識」と言う姑。その理由は・・・

  • 入園説明会で『目には見えないけど大事で必要なこと』について質問されたお母さん。その答えが秀逸と話題に!

  • 次男が産まれた時『僕とママとパパで大事に育てようね』と言っていた長男。それから数年たった今・・・すごい!