1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. お風呂に入ってる時にやたら色々質問してくる子ども。その理由に考えさせらる・・・

お風呂に入ってる時にやたら色々質問してくる子ども。その理由に考えさせらる・・・

子どもから何か質問をされたとき、正解を教えてあげなくては!となる親御さんは多いと思います。

でも子どもによっては・・・

こんな風に考えている場合もあるみたいです。

考えさせられる

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  MT(TRUE COLORS Japan運営、C&F協会の人) (@Mocherin) さん。

正解を伝えてあげたくてわからないことはスマホで調べて教えていたけど、

子どもは答えよりプロセスを楽しみたかったのだとわかって深く反省した、と言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「お子様の思考が深い!」

「なるほど、質問の答えを知りたいのではなくお父さんとの対話の時間を共有したかったのか。」

「そういう発想をもつ事もだけど、絶対にスマホを持ち込めない時を狙って聞いてくるお子さんがひたすら賢い。」

「PCやスマホでも答えは出るけど…お父さんとの会話が大事なことを知ってるんだね…」

「たしかに、友達とかとあれなんだったっけ?って正解をみんなで考えるのとか楽しいもんね。うちも今夜はスマホを封印して子どもと戯れよう。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもとの向き合い方って本当に大事ですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夫『女心って難しい』妻に「田中みな実って可愛いよなぁ」と言ったら・・・

  • 定年退職を迎え「終点で寝てる人を起こす時が幸せだった」という運転士さん。続く言葉に胸が熱くなる

  • 「溶連菌と診断されまして」と上司に欠勤の連絡したら…ステキな返しに称賛の声

  • 長女「色々言ってくる人には…」続く言葉に目からウロコ

  • 険しい顔で注意しても聞かない2歳児に、できるだけ無表情で優しく声をかけた結果…

  • お父さんに毎日「大好き!カッコイイ!」と言う3歳の娘。なぜいつも褒めてくれるのか聞いてみたら・・・